雑記
建てた! この記事は、大都会岡山 アドベントカレンダー2020 の 22日目の記事です。 adventar.org
こちらのブログを読んで「なんかいいな」と思ったので、書いてみる。 tatsuru.hatenablog.com
ウオオオオオオ!!!はてなのCREが新たなステージに突入するぞ!! https://t.co/itwjrAu9ae— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) 2020年2月5日 上記の引用リツイート元のツイート主である id:syou6162 は、社(はてな)の同僚なのですが、この2月から、僕と…
以下は前提。 今の所属企業では、半期ごとに他者評価コメント(上司ではなく、同僚からもらえる、半期の自分の働きや動き方についてのコメント)としてフィードバックを受けることができる 今期もらった他者評価コメントが、個人的には「わかる...!」「なの…
やってみた。マネージャーに「やってみてほしい」と言われたこともあり。 以下結果。
この記事は大都会岡山 Advent Calendar 2019の記事です。僕はもともと岡山出身で、今年の7月に東京から岡山県倉敷市に引っ越してきました(参考)。 さて。先日、倉敷の街をのんびり歩いていましたら、↓のようなパンフレットを目にしまして。
高尚なもんじゃなくて全然いいから、一日に1時間はクリエイティブなことを考えたりやったりしよ— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) 2019年11月6日 言うて、やり始めてみてまだ一週間足らずだけど。
去る7月3日、めでたく第一子となる長男が生まれてきてくれたこともあり、僕は8月13日から10月12日までの2ヶ月間、半育休を取得していました。自分自身の人生にとっても今までにない経験ができた期間であったし、また今後世の中でも同じような経験をしたいと…
最近、ちょっとした閉塞感みたいなものを感じてしまっており、なんとかここから抜け出したいな〜〜という気持ちが勢いあまって、ニューバージョンのロゴを作成するに至っちゃいました! これに合わせて、SUZURIで展開中のグッズも刷新しました!以下から買え…
以下のエントリの通り、7月からリモートワークを開始しています。 blog.a-know.me 社会人になってからはや15年、ずっとオフラインな働き方をしてきたしどちらかというと自分自身でもオフライン派だと思っている自分が、「リモートワークを始めた際に気をつけ…
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!😂😂😂😂ビルコン見本市!!!! pic.twitter.com/jDY8qtGet0— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) 2019年6月25日 ↑このように Twitter 上では雄叫びを上げていたものの、このブログでのお知らせをしていなかったな、というこ…
先日、このようなお知らせエントリを書いたところ、文末のウィッシュリストよりたくさんの方からたくさんの本をお贈りいただきました。本当にありがとうございます。 blog.a-know.me 当然、いただいた本は順次読んでいくことになるわけですが、今日のこのエ…
極めて個人的な話題なんですが、このブログを通じてしかお伝えできない人もいたりするので、こちらで失礼します。 7月1日より、日々の生活の拠点を自分の地元である岡山に移します。主に自分の "ライフステージ的なもの" の変化を起因としたものですが、以前…
僕は毎月1日に、"じぶんリリースノート" と称したブログエントリを更新するようにしている。 blog.a-know.me これが、先日のリリースノート更新で36本になった。つまり、丸3年続けた計算になる。 コツコツ続けて36本。 「3年かー......」と、ちょっとした感…
昨日、次世代Webカンファレンスに参加してきた。初参加。 nextwebconf.connpass.com 同じ時間帯のテーマ "Performance" にも若干興味はあったのだけど、自分も同じ xRE として得るものがありそう。と思い、"SRE" のテーマを聴講してきた。このエントリはその…
こんにちは、岡山出身のa-knowです! 大元小学校・桑田中学校・岡山高等学校、にそれぞれ通っておりました!大安寺高校に行きたかった......!大都会岡山 Advent Calendar 2018の17日目の記事として、このエントリーを書かせていただいております! 「岡山に…
そもそも、僕が本当にもとめていたものは、iPad mini のリニューアル。 【最高】iPad Pro mini 発表【良い】現行モデルのマイナーチェンジ版(iPad mini 5)【しゃーない】mini4 値下げのみ【残念】なにもなし【最悪】mini ディスコン— a-know | Daisuke Inoue…
受賞しました!! 次は、APIヒーロー賞:Pixelaです。#FESTA_2018 #MA_2018 #GUGEN2018 pic.twitter.com/oBgnUIX9jC— you (@youtoy) 2018年12月2日 わたしです\(^o^)/API部門で受賞しましたー!!!㊗️— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) 2018年12月2日 …
風疹、怖くて、たぶん罹った本人もそれなりにしんどいのではないかとは思うのだけど、一番怖いのはそれがまた他の誰かに感染ること・その「誰か」が妊婦さんだったときのこと。僕は↓のマンガで知った。 youpouch.com 妊娠初期に風疹に罹ってしまうと、80%と…
Pixelaの技術的な話(といっても高度なことは殆どしてないんだけど......)とか、あと今回の個人的な頑張りポイントである利用規約・GDPR対応といったところは、後日別エントリとしてまとめたいな〜と思っています。そのうち書くので、よろしかったらそちら…
今日、このような↓特集?記事を目にした。 どのテーマを使おう? はてなブログおすすめ「白を基調としたシンプルなテーマ」を紹介します - 週刊はてなブログ 月イチでテーマストア見る勢(「新着順」でしか見ないw)として、自分でもおすすめテーマを紹介し…
参加してきた。builderscon は初参加になる。 参加の動機 昨年のイベントの様子を twitter で見ていて、とてもおもしろそうに(お祭りのように)見えたから。以下↓のような動機もあった。 ビルコンだ。「これが聞きたい」みたいなのももちろんあるけど、個人…
はてな に入社して満2年が経った そういえば昨日・7/19 ではてな入社満2年だった。ようやくなんというか、手足の動かし方がわかってきた、みたいな感じ。はやく走り回り、暴れ回れるようになりたいですねー— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) 2018年7月19日…
特に目新しい事柄ではないみたいなんだけど、僕は今日まで知らなかった & とても良かったのでメモ。 github.com S3の特定のバケットを、ホスト内の特定のディレクトリにマウントできるっていう、s3fsみたいなやつ。Golangで書かれている。読み方はわかんな…
このエントリは、サーバー監視サービス・Mackerel の中の人であり、Mackerel 大好き人間でもある私・ id:a-know がお届けしています。 Evernote や Dropbox paper など、世の中には様々なメモのためのアプリケーションがあるけれど、僕は個人用のメモをつけ…
ふと思い立って。開発関係というか趣味活動というか。 いままではもちろん、自分の普段使い用の銀行口座を引き落とし先とする普段使い用のクレジットカードで支払いをまかなっていた。
「あ、EUからのアクセスを拒否したいな......」と思うこと、ありますよね。私も今日、そう思いました。 私は趣味と実益を兼ねて(いるつもり)、いくつかのしょうもないWebサービスを個人で運用してるのですが、そこに対するEUからのアクセスを遮断したいと…
1日目 これやった -> 自分の全ツイートを GitHub Pages で参照できるようにした - えいのうにっき 不要な衣服をリサイクルショップで処分したりした 2日目 grass-graphの Rails -> Golang 移植に着手 母の日の花を注文したりした 3日目 これやった -> チェア…
よかった.
↓の記事にいたく感銘を受けてしまい、「チェアリング用チェア」を即買いしてしまった。 https://portal.nifty.com/kiji/180426202710_1.htmportal.nifty.com 買ったのはコレ↓。 コールマン(Coleman) チェア ハイバックリラックスチェア グリーン 2000010503…