GAE
先日、以下のようなメールが Google Cloud から来ており。 Hello 大輔, We are writing to let you know that we have introduced a lifecycle policy for language runtimes on App Engine Standard, generations 1 and 2 . ## What do I need to know? The…
人類にとって必携の技術である ImageMagick 。その利用環境も、できるだけ人類にとって優しいものであってほしい。小ネタです。
React.js & Next.js超入門作者:掌田津耶乃発売日: 2019/08/30メディア: Kindle版 勉強もかねて。このへんの技術はずっと様子見していたのだけど、さすがにそろそろ味見をしてみてもいいのかなと思ったのと、あとは純粋に興が乗ったこともあり。 実は、ひとつ…
github.com READMEのとおりにやるだけで、簡単に動いた。 {"request":{"count":17,"status_count":{"200":17,"400":0,"401":0,"403":0,"404":0,"500":0,"501":0,"502":0,"503":0,"504":0}},"response":{"max_time":0.101851365,"min_time":0,"average_time":…
Pixelaの技術的な話(といっても高度なことは殆どしてないんだけど......)とか、あと今回の個人的な頑張りポイントである利用規約・GDPR対応といったところは、後日別エントリとしてまとめたいな〜と思っています。そのうち書くので、よろしかったらそちら…
先日公開した Web API サービス Pixelaは、Google App Engine 上で Go Web Application として動いている。Go のバージョンには特に気を使わずに開発をしてたんだけど、GAE で Go の 1.11 がサポート(まだ β だけど)されたこと、そして Go 1.11 であれば G…
最近趣味で、GAE/Go の Standard Environment で動くような Web アプリっぽいものを書いている。 今回はなんかテストも書いてみようという気持ちになったので書いてみているのだけど、ほどなくタイトルの問題に突き当たった。
cloud.google.com/go/storage を使う。 func uploadGcs(r *http.Request) error { bucketname := "bucketname" // GCSバケット名 objname := "objname" // "foo/var/baz.png" みたいなかんじ ctx := r.Context() client, err := storage.NewClient(ctx) if e…
GAE(Standard Environment)で動作するWebアプリケーションをGoで書いている。サインアップしたユーザーの情報などを永続化しようとした場合、GAE で素直にやるとすると Datastore を使うことになる。昔 Java で GAE アプリケーションを書いていたときには …
最近また Google App Engine をやっている。 cloud.google.com できるだけ面倒なことはしたくないんだけど、作ろうとしているものの性質上、ログイン機能は外せず...。。『Go言語によるWebアプリケーション開発』の学習でも使った stretchr/gomniauth を使っ…
Google App EngineでマネージドSSLが全ユーザーに無料提供、HTTPSの導入が簡単に。証明書の更新もGoogleにおまかせで心配無用 - Publickey というニュースを目にしたのが先週の火曜日・9月19日。 www.publickey1.jp 「GAE 、どんどん便利で最高になっていっ…
tl;dr 従来までの appengine.Context と、GCS にアクセスする際に使用する際の context context.Context は別物 1.9.0 以前に作成した app の場合、Application Settings > Cloud Integration を実施する必要アリ(下のスクリーンショットは実施済みの状態)…
このブログエントリはGoogle Cloud Platform Advent Calendar 2014 の 21日目の投稿です。 他の方の投稿はおそらくものすごくハイレベルな記事ばかりだと思うのですが、こういうのもイイんじゃないかなと思って、勇気を持って投下!(ハイレベルな記事を書け…
"Google App Engine for Java実践ガイド" を Go で写経してみようのコーナー。3.6 章から 3.8 章までの写経ができたので、メモメモ。 Google API Expertが解説する Google App Engine for Java実践ガイド作者: 小川信一出版社/メーカー: インプレス発売日: 2…
ちょっと間が空いてしまった... 3.4章 Memcache Service Pull Request 2014-10-25 もくもく会 by a-know · Pull Request #3 · a-know/gaeshakyo-with-go · GitHub メモ GAE/Go での memcache の利用は、下記の stackoverflow が参考になった http://stackove…
昨日に引き続き。今日は3.3章、 Users Service。Googleアカウントを利用した認証の仕組みが、GAE ならお手軽に使えるよー、という章。 今回も前回と同じく、写経をすることによって得られた気付き、学びをメモするよ。 3.3章の概要 3.2章で作成した議事録Web…
GAE本。 Google API Expertが解説する Google App Engine for Java実践ガイド作者: 小川信一出版社/メーカー: インプレス発売日: 2012/03/16メディア: 大型本 クリック: 12回この商品を含むブログ (14件) を見る 台風が、自分の出身地である岡山を珍しく直撃…
Golang Cafe? Golang Cafe - GDGChugoku 大都会岡山の有志のエンジニアが毎週集まって、Go言語をテーマにしたあれやこれやに取り組む会のことで、こつこつと開催を重ねたるやその回数、50回! その記念すべき節目として、その50回目は Google東京オフィスに…
gcp ja night #28 に参加してきたので、色々まとめるよー。スライド資料を見ればわかるようなことは書かない方向で。 懇親会の場で、Googler の佐藤さんに、前から気になってたことをいくつか質問できたので、その内容もこのエントリの最後にメモっとく。 イ…
最近Goが気になっている 転職したことにより appengine を仕事で触ることがなくなった一方で、appengine 愛は深まるばかり(なぜか) 一年近くメンテできてなかった appengine アプリをメンテし始めたり それと、少し前に appengine が modules をリリース …
JavaでのGAE(Google App Engine)開発を行う場合、特に意識しなければフロントエンドはjspにするのが自然の流れかと思うのですが、 できるだけサーバでの処理は少なくしたい サーバでの処理量・使用リソース量に比例してコストも上がるので 静的コンテンツな…
Google App Engine/Java + Slim3 では、「データを一意に取得できさえすればいい」場合、特にKeyには何も指定せずにputできます。 Activity putActivity = new Activity(); putActivity.setEvent("新規ユーザー登録"); Datastore.put(putActivity); Activity…
してきました!初発表です! (写真はスピーカー参加賞?ということで頂いた、ロイド君(ドロイド君?)がプリントされたノートと、スマホ対応手袋です♪ありがとうございます〜♪♪) 予定されていた時間内に収めることはできたものの、発表中はもう口の中がカ…
発端は、勉強会などで渡すための、プライベート用の名刺でした。(しばらく本題とは直接関係のない話になります、すみません)
Google App Engine/Java において、例えば画像ファイルをblobstoreへアップロードする方法はいくつかありますが、その代表的なものは、公式ドキュメント(こちら)にも記述されている以下の方法ではないかと思います。
こんにちは、a-knowです。 先日βリリースさせて頂いた、iTunes再生回数解析&共有サイト『sa-boom(サ・ブーン)!!』ですが、お陰様で、私を含めた登録ユーザー数16人・今のところエラーゼロ(実装をミスっちゃってたところはありましたが・・・)と、まだま…
表記、少し苦労したのでメモ。 後から似たようなことをしようとされる方の参考になれば。 (自分用のプログラムからサンプル向けへの書き換えは行なっていませんので、適宜読み替えて下さい。) まずはController。 import net.arnx.jsonic.JSON; public cla…
なによりもまずは、 新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 CDiT for Web(on GAE) の作り直しを 現在やっておりまして。作り直しに伴う機能増強・問題解決はもちろん、今まではJDOで行なっていたデータ周りの処理も今回…
去る11月18日に行われた、 appengine ja night #18。「app engine ja nightって?」というのはこちらあたりでも見てもらうこととして、ぼく個人、これに参加したことはありませんでした(主に地理的要因による)し、今回も参加できたというわけでは無いので…
前回から早くも1ヶ月以上経過してしまってたりしますが、先の日曜日にまた新たに一つ、アレンジアプリを作ることができましたので、今回もメモがてら書いておくことにします〜。 題材は、第8章の「人工無脳ぐぐるちゃん」。 作ればわかる!Google App Engine…