えいのうにっき

a-knowの日記です

コンテナ関連技術

Kubernetes での設定情報・機密情報の持ち回り 〜 ConfigMap と Secret (入門k8s 読書メモ)

入門 Kubernetes の読書メモ、第6弾。 Kubernetesクラスタを構成するコンポーネントについて(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes における Label と Annotation(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes でのサービスディスカバリ (…

Kubernetes での少し特殊なユースケースでの Pod の作成方法・DaemonSet と Job (入門k8s 読書メモ)

入門 Kubernetes の読書メモ、第5弾。 Kubernetesクラスタを構成するコンポーネントについて(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes における Label と Annotation(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes でのサービスディスカバリ (…

Kubernetes の Pod / ReplicaSet / Deployment について、ようやく整理できた (入門k8s 読書メモ)

入門 Kubernetes の読書メモ、第4弾。 Kubernetesクラスタを構成するコンポーネントについて(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes における Label と Annotation(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes でのサービスディスカバリ (…

Kubernetes でのサービスディスカバリ (入門k8s 読書メモ)

入門 Kubernetes の読書メモ、第3弾。 Kubernetesクラスタを構成するコンポーネントについて(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes における Label と Annotation(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき 入門 Kubernetes作者:Kelsey Hightower,B…

Kubernetes における Label と Annotation(入門k8s 読書メモ)

入門 Kubernetes の読書メモ、第2弾。 Kubernetesクラスタを構成するコンポーネントについて(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき 入門 Kubernetes作者:Kelsey Hightower,Brendan Burns,Joe Beda発売日: 2018/03/22メディア: 単行本(ソフトカバー)

Kubernetesクラスタを構成するコンポーネントについて(入門k8s 読書メモ)

入門 Kubernetes を読んでいる。 入門 Kubernetes作者:Kelsey Hightower,Brendan Burns,Joe Beda発売日: 2018/03/22メディア: 単行本(ソフトカバー) 読みながら「ほほう」と思ったところについては、自分の趣味用に持っているk8s(GKE)クラスタを相手にコ…

GKEクラスタに小さなWebアプリケーションを配備して、ついでにhttps化してみる

前回のつづき。前回は、preemptible instance を使ってできるだけ安上がりなGKE(k8s)クラスタを作ってみた。 blog.a-know.me せっかくGKEクラスタを作ったので、その上でなにかを動かしてみたい。なにかとはつまりWebアプリケーション。そして2018年も6月…

安価なGKE(k8s)クラスタを作って趣味開発に活用する

tl;dr GKEでk8s(kubernetes)クラスタを作成すると、各ノードはGCEインスタンスとして起動する GCEインスタンスには preemptible モードが指定でき、これはGKEクラスタとして起動するノードに対しても指定可能 GCEのf1-micro無料枠の適用と合わせて、この運…

CloudGarage の無償インスタンスを利用して kubernetes クラスタを構築してみる

定額型パブリッククラウド という触れ込みで先日ローンチされたCloudGarage。 cloudgarage.jp そのフレーズのとおり、「1Core/ 1GB/ 50GB なクラウド VM インスタンスが3インスタンスで 1,480円/月 固定(転送量など込み)」という月額定額制のサービスメニ…

docker コンテナ(docker-compose)で稼働している Mastodon を Mackerel で監視してみる

前回の記事で、リバースプロキシ構成の Mastodon インスタンスを全てコンテナで構築した。 今回は、この Mastodon インスタンスの監視(メトリックの取得)を Mackerel を使ってやってみる。Mastodon インスタンスの監視に Mackerel を使ってみている、とい…

リバースプロキシ + https + 全てコンテナ、な Mastodon インスタンス(無料)を構築してみたメモ

5時間かかったぞw pic.twitter.com/NoZ904bQgb— a-know (@a_know) 2017年5月4日 ちょっとワケあって「コンテナ環境の運用をしてみたい」と以前より考えており、その題材として今回 Mastodon を選び、環境構築を行ってみた。 (理想としては、アプリケーショ…

Packer でのコンテナイメージのビルド後に Amazon ECR にプッシュされるようにする

前回の Dockerfile の代わりに Packer を使って Docker に再々入門してみている - えいのうにっき の続き。今後いくつかのコンテナイメージを作っていくにあたって「ヒミツにしておきたい情報を含んだコンテナ」を作ることもありそうなので、そんなイメージ…

Dockerfile の代わりに Packer を使って Docker に再々入門してみている

最近また、Docker に入門しなおしている。今回で3回目。Docker for Mac がずいぶん良いらしいので、Docker で Rails アプリを動かしてみた - えいのうにっき が前回入門したときの記事。 blog.a-know.me さすがに3回目ともなると「あぁー!はいはい、そうで…

Docker for Mac がずいぶん良いらしいので、Docker で Rails アプリを動かしてみた

Docker は、以前に「勉強」だけはしていたのだけど「実践」はあんまりできていなかった。でも、ここのところ Docker for Mac の評判がずいぶん良いらしいので、遅くはなったけど「実践」の頃合いかなということで腰を上げてみた。Docker 再入門、ってことで。