本
ようやくざっと目を通すことができたので、いまさらですがふりかえってみます。
拝読しました。お贈りいただき、ありがとうございました! こちら、お贈りいただきました!僕も、「プログラミングを楽しむきっかけとなれば」という思いで趣味サービスを運営してるところは大きいので(敢えてエラーを出したり(!)してる箇所もあったりする)…
読みました。 オブザーバビリティ・エンジニアリング 目次 第Ⅰ部 オブザーバビリティへの道 1章 オブザーバビリティとは? 2章 オブザーバビリティとモニタリングにおけるデバッグ方法の違い 3章 オブザーバビリティを用いないスケーリングからの教訓 4章 オ…
今の会社の同僚、というかチームメイトが訳を手掛けた「カオスエンジニアリング」、これを頂戴してから実に4ヶ月弱、先日ようやく読み終わりました...。。遅読にも程がある。 こちら来ました、ご恵贈いただきました!!ありがとうございます、ちょっとスピー…
最近公私であれやこれやがあり、また子育ても「魔の2歳児」期間ということも相まって、ここのところ技術書を読む元気があまりない状態が続いている。。 でも全く時間がないかというとそうでもなくて、平日だと30分くらい、土日は良くすれば2時間くらいは自分…
おもてなし幻想作者:マシュー・ディクソン,ニック・トーマン,リック・デリシ実業之日本社Amazon 1年くらい前に買って積ん読したっきりになってしまっていたところ、なぜかこのタイミングで読んだ。この本が伝えている要点は以下のようなことかなと思う。
先日参加記録のブログも書いた( https://t.co/HhjZni2E2V )、「実践カスタマーサクセス」のテキストでもあった「カスタマーサクセス・プロフェッショナル」をご恵贈頂きましたセミナー中に感想もメモしていたので、そのメモをまとめてまたブログにします!…
登壇したよ〜 登壇したよ〜。 技術プロダクトのDevRelとカスタマーサクセス / DevRel and Customer Success in Technical Products - Speaker Deck devrel.dev 貴重な機会をありがとうございました!(聴いてくださった方も!) CREsじゃなくCREingについて …
カスタマーサクセス実行戦略作者:山田 ひさのり発売日: 2020/07/15メディア: Kindle版 よかった。sansan強い。こういった、カスタマーサクセスの本場である米国との架け橋となってくれるような書籍は本当にありがたい。。 以下感想と、自分とこでの実践につ…
Webエンジニアのための監視システム実装ガイド (Compass Booksシリーズ)作者:馬場 俊彰発売日: 2020/03/24メディア: 単行本(ソフトカバー) 読んだ。「監視システムの中の人」として、終始首を縦に振りながら読み進めてた。とにかく全ての人......システム…
よかった。本書の存在は以前から知っていたのだけど、Google が学校へ本を寄贈するプロジェクト の中にもこの本が名を連ねていることを知って、なぜだかそれが、今回この本を読むに至った直接のきっかけ。 edtechzine.jp ちょっと息抜きするつもりで読み始め…
このたび、 @corocn さん、@13imi さんにより発刊された「迷ったら読みたい 育休はじめてガイド」ですが(発刊おめでとうございます!)、私はその執筆のための調査への協力、ということで、インタビューを受けておりました。これは、私自身が昨年育休を取得…
React.js & Next.js超入門作者:掌田津耶乃発売日: 2019/08/30メディア: Kindle版 勉強もかねて。このへんの技術はずっと様子見していたのだけど、さすがにそろそろ味見をしてみてもいいのかなと思ったのと、あとは純粋に興が乗ったこともあり。 実は、ひとつ…
Effective DevOps ―4本柱による持続可能な組織文化の育て方作者:Jennifer Davis,Ryn Daniels発売日: 2018/03/24メディア: 単行本(ソフトカバー) 読んだ。そのモチベーションとしては、自分が業務で担当しているプロダクトがAWS コンピテンシープログラムの…
今のお仕事で携わっているプロダクトもそうだし、個人で開発・運営しているサービス( https://pixe.la/ )もサブスクリプションモデルを採用している。自分の発言を漁ってみると、以下のような発言もしていたりした。 インターネットと同じくらいに少額サブ…
読みました。いつだったかお買い得になっていたときがあって、そのときに買うだけ買ってずっと積ん読(電子積ん読)していたもの。 カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで作者:市谷 聡啓,新井 剛発売日: 2018/02/15メ…
先日、このようなお知らせエントリを書いたところ、文末のウィッシュリストよりたくさんの方からたくさんの本をお贈りいただきました。本当にありがとうございます。 blog.a-know.me 当然、いただいた本は順次読んでいくことになるわけですが、今日のこのエ…
以前に、kabuという半分ネタのCLIツールを作ったことがあった。Goの手習いに、という目的もあったのだけど。 blog.a-know.me 今でも月に一度は使うくらいの(自分にとっての)便利ツールなのだけど、このコマンドについて、「コマンドとしてあるべき姿」とい…
Google Cloud の Professional Cloud Architect が気になっている、とこないだの記事で書いたのだけど、プラットフォームに依らないような、「クラウドの特徴や利点、活用方法」みたいなところのおさらいをしたくて、タイトルの「Amazon Web Servicesクラウ…
今、巷で話題の「入門 監視」を、翻訳のレビューに協力された id:hayajo_77 さんからいただきました。ありがとうございます!!! コーヒー☕️❤️とクッキー🍪❤️と、入門・監視👁 pic.twitter.com/yanG9XFhVQ— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) 2019年1月14日 仕…
入門 Kubernetes の読書メモ、第6弾。 Kubernetesクラスタを構成するコンポーネントについて(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes における Label と Annotation(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes でのサービスディスカバリ (…
入門 Kubernetes の読書メモ、第5弾。 Kubernetesクラスタを構成するコンポーネントについて(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes における Label と Annotation(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes でのサービスディスカバリ (…
入門 Kubernetes の読書メモ、第4弾。 Kubernetesクラスタを構成するコンポーネントについて(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes における Label と Annotation(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes でのサービスディスカバリ (…
入門 Kubernetes の読書メモ、第3弾。 Kubernetesクラスタを構成するコンポーネントについて(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes における Label と Annotation(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき 入門 Kubernetes作者:Kelsey Hightower,B…
入門 Kubernetes の読書メモ、第2弾。 Kubernetesクラスタを構成するコンポーネントについて(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき 入門 Kubernetes作者:Kelsey Hightower,Brendan Burns,Joe Beda発売日: 2018/03/22メディア: 単行本(ソフトカバー)
入門 Kubernetes を読んでいる。 入門 Kubernetes作者:Kelsey Hightower,Brendan Burns,Joe Beda発売日: 2018/03/22メディア: 単行本(ソフトカバー) 読みながら「ほほう」と思ったところについては、自分の趣味用に持っているk8s(GKE)クラスタを相手にコ…
「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第12弾。完走したぞ!! 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうに…
「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第11弾。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうにっき 読書メモ・…
「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第10弾。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうにっき 読書メモ・…
「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第9弾。前回がなんと昨年10月で、あやうく1年ぶりの読書メモとなってしまうところであった......。。この1年弱、興味があれやこれやと移り変わり、それに身を任せていたらこうなってしまった。 詳解シス…