えいのうにっき

a-knowの日記です

インフラ関連技術

「Amazon Web Services クラウドデザインパターン設計ガイド」を読んだ

Google Cloud の Professional Cloud Architect が気になっている、とこないだの記事で書いたのだけど、プラットフォームに依らないような、「クラウドの特徴や利点、活用方法」みたいなところのおさらいをしたくて、タイトルの「Amazon Web Servicesクラウ…

「入門 監視」を読んで、「サーバー監視、どうすればいいですか?」という問いに対する自分用メモを作ることができた

今、巷で話題の「入門 監視」を、翻訳のレビューに協力された id:hayajo_77 さんからいただきました。ありがとうございます!!! コーヒー☕️❤️とクッキー🍪❤️と、入門・監視👁 pic.twitter.com/yanG9XFhVQ— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) 2019年1月14日 仕…

AWSとGCPをいくつかの観点で比較してみたメモ

Google Cloud の認定資格、Professional Cloud Architect が最近気になっている。 cloud.google.com なぜ気になっているかというと、業務上プラスになることがありそう、ということはさることながら、以下の記事を読み「合格すると認定グッズがもらえる」「…

詳解システムパフォーマンス本完走した!(読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第13章/ベンチマーキング・付録)

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第12弾。完走したぞ!! 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうに…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第12章/ベンチマーキング

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第11弾。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうにっき 読書メモ・…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第11章/クラウドコンピューティング

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第10弾。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうにっき 読書メモ・…

nginx でアクセスログに記録される IP アドレスを匿名化する

「あ、アクセスログに記録されるIPアドレスを匿名化したいな......」と思うこと、ありますよね。私は昨日から思っています。ちょっと探してみました。

nginx で EU からのアクセスを拒否する

「あ、EUからのアクセスを拒否したいな......」と思うこと、ありますよね。私も今日、そう思いました。 私は趣味と実益を兼ねて(いるつもり)、いくつかのしょうもないWebサービスを個人で運用してるのですが、そこに対するEUからのアクセスを遮断したいと…

サーバーが高負荷状態になったときのプロセス一覧を自動で出力させておく

趣味でお世話をしているサーバーインスタンスのうちのひとつが、最近以下のような事象を時折起こしておりまして。 深夜に一時的に高負荷状態に陥る 朝起きてみたらそれに気づく(終息している) さすがに趣味の範疇なので、深夜に飛び起きて対応できるような…

大事なことは「コード化すること」だけじゃない 〜 Infrastructure as Code を読んだ

「いつか読みたいな」と欲しいものリストに入れていた Infrastructure as Code を、まさかまさか、有り難いことに監訳者である @gosukenator さんからご恵贈いただいたのが、昨年11月のこと。 さきほどのRT、見かけてはいたのだけどまさか自分が当選(?)する…

ようやく itamae の使い方が固まってきたのでメモ

ここで書いている内容は、基本的には Chef-soloからItamaeに完全移行した話 - Qiita を参考にしているもの。あとは GitHub - toritori0318/itamae-sample-project: itamae-sample-project 、 Best Practice · itamae-kitchen/itamae Wiki · GitHub あたりも…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第9章/ディスク

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第8弾。だいぶしんどくなってきて、気がついたら2ヶ月以上も空いてしまっていた......。。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システ…

ISUCON #7 参加所感

参加してた。公式戦は初参加。 オンライン予選だから自宅からでも参戦できるわけだけど、この機会に mixi さんの素敵な会場をお借りできるってんで、あいにくの悪天候ではあったけど便乗させていただいていた。とても素敵なフリースペースで、思う存分 ISUCO…

Mackerel DAY でのユーザー企業・四社からの発表内容まとめ

だいぶ遅くなっちゃった。10月5日開催の Mackerel DAY で登壇していただいたユーザー企業・四社の発表内容のポイントとサマリーを、今更ながらにまとめた。どちらかというと自分用メモ。

Mackerel "kazeburo" plugin を通じてサーバーモニタリングのキモを探る 〜スクリプトプラグイン編〜

去る 10月5日に、Mackerel DAY というイベントが開催された。サーバー監視サービス・Mackerel のリリース3周年を祝っての大型イベントで、豪華登壇陣をゲストに迎え、お昼過ぎから懇親会まで、非常に濃密な時間だった。僕もスタッフとして参加し、また登壇も…

CloudGarage の無償インスタンスを利用して kubernetes クラスタを構築してみる

定額型パブリッククラウド という触れ込みで先日ローンチされたCloudGarage。 cloudgarage.jp そのフレーズのとおり、「1Core/ 1GB/ 50GB なクラウド VM インスタンスが3インスタンスで 1,480円/月 固定(転送量など込み)」という月額定額制のサービスメニ…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第8章/ファイルシステム

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第7弾。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうにっき 読書メモ・…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第6章/CPU

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第5弾。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうにっき 読書メモ・…

リバースプロキシ + https + 全てコンテナ、な Mastodon インスタンス(無料)を構築してみたメモ

5時間かかったぞw pic.twitter.com/NoZ904bQgb— a-know (@a_know) 2017年5月4日 ちょっとワケあって「コンテナ環境の運用をしてみたい」と以前より考えており、その題材として今回 Mastodon を選び、環境構築を行ってみた。 (理想としては、アプリケーショ…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第5章/アプリケーション

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第4弾。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうにっき 読書メモ・…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第4章/可観測性ツール

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第3弾。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうにっき 詳解 システ…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム

前回 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき の続き。 詳解 システム・パフォーマンス作者: Brendan Gregg,西脇靖紘,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/02/22メディア: 単行本(ソフ…

詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ

今月に入ってからずっと、オライリーの「詳解システムパフォーマンス」を読んでいる。 詳解 システム・パフォーマンス作者: Brendan Gregg,西脇靖紘,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/02/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商…

「ELB からのアクセスのみを許可」を CloudFormation でやるには

先日、お仕事の方のブログ↓にも書いたのだけど、僕は、自分の勉強も兼ねて、サーバ(Amazon EC2 インスタンス)を2台ほど運用してみている。 mackerel.io

AWS CloudFormation への入門に「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築」を使ってみた

AWS CloudFormation とは、EC2 や VPC といった AWS のクラウドリソースの構成をコード化し、その内容に従って作成、管理、更新を自動で行うための仕組み。もうタイトルの通りなんだけど、今回その CloudFormation への入門のための教材として「Amazon Web S…

Mackerel でみる Linux システムメトリック項目の見方・考え方

Mackerel について考えない日はないというくらいに Mackerel・Love な僕なわけですが(考えない日はあります)、Mackerel の Web 画面で日頃なにげなく見ている「システムメトリック」、みなさんはどのような意識を持って観察していますでしょうか。 ↑ https…

「障害発生時に即座に収集したいサーバの状態・14項目」を実際に収集してみた

僕はインフラエンジニアではないし、そうだったこともないのだけど、いま「インフラエンジニアの教科書2」という本を読んでいる。 インフラエンジニアの教科書2 スキルアップに効く技術と知識作者: 佐野裕出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2…

mkr を使った監視ルールのチェックをインフラ CI フローに組み込んでみた

またも Mackerel ネタ。鯖だけに。(?) Mackerel には、CLI ツールである mkr GitHub - mackerelio/mkr: Command Line Tool for Mackerel がある。 CLIツールmkrを利用することで、ホストのステータスをまとめて変更するような操作や、手順をスクリプトに…

AWS VPC を使ってよくやるネットワーク構成を GCP でも再現したいんだけど、

「AWS VPCを使ってよくやるネットワーク構成」。実際に「よくやる(やられてる)」のかどうかは、正直、僕の狭い観測範囲内でのことなので自信は持てないけど、それはこんなん↓だ(手書きでゴメン)。

Google Cloud Platform のゲームインフラ本を読んでみた・読書メモ

本の正式名称は、「ゲーム開発が変わる!Google Cloud Platform 実践インフラ構築」。 ゲーム開発が変わる!Google Cloud Platform 実践インフラ構築 (NextPublishing)作者: 野下洋,芝尾幸一郎,シリコンスタジオ株式会社,長谷川祐介出版社/メーカー: インプ…