えいのうにっき

a-knowの日記です

Mackerel

Autify → Mackerel 連携 - 継続的なE2Eテストを監視する

この記事は Autify アドベントカレンダー2021 および Mackerel アドベントカレンダー 2021 の20日目のためのブログエントリです。Autify の中の人(Autify のカスタマーサクセスエンジニアをしています)よりお届けしています。 qiita.com qiita.com 当記事…

Mackerelを用いた、メトリック化したログに対する監視のご提案

この記事は Mackerel アドベントカレンダー 2019 の25日目の記事です。僭越ながらトリを務めさせていただきます、株式会社はてな の Mackerelチーム・CRE(Customer Reliability Engineer)である a-know です。よろしくお願いします。メリークリスマス。 tl…

Mackerel のログ監視で検知された出力行をグラフにプロットする

本日、mackerel-agent の v0.64.0 がリリースされました。 github.com これにより、取り込まれたいくつかの Pull Request が v0.64.0 に含まれているわけですが、そのうちの Pass the check monitoring result message to "action" by env という Pull Reque…

Mackerel の各システムメトリックの説明を生やす chrome 拡張をつくってみました

イメージとしてはこんな↓かんじです。

mackerel-container-agent の写経が高じて独自エージェントを作ってしまった

先週くらいから、何の気なしに mackerel-container-agent のソースコードリーディングをしていたら、 github.com 「ここがこう書いてあるってことは、ここをああしたらああなる?」みたいな気持ちになり、写経をしはじめ、そして気がついたら、オリジナリテ…

Mackerel の自動退役の仕組みを紐解いてみる

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の25日目の記事です。最終日です!メリークリスマス! 最終日。つまりこれで最後。今年のアドベントカレンダーは終わり。ということで今回は、サーバーをMackerelの監視対象から外して"終わり"にする"…

アプリケーションサーバーのモニタリング 〜 mackerel-plugin-unicorn を読み解く

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の23日目の記事です。アドベントカレンダーも大詰めですが、だいぶしんどくなってきてます!! こんなときはそう、プラグイン読み解きシリーズ!今回は mackerel-plugin-unicorn です! github.com 僕…

Mackerel の CRE だけど、何か質問ある? 〜 回答編

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の21日目の記事です。深刻なネタ不足です。そう、思わずこんな↓ツイートをしてしまうほどに......! 深刻なアドベントカレンダーネタ不足のため、Mackerel に関する質問を募集します!!! - 歩く信頼…

mackerel-agent が取得するシステムメトリックの出どころを探る

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の19日目の記事です。いよいよ終わりが見えてきた......! Mackerelを使ってサーバーの監視をする場合、通常、監視対象となるサーバーにmackerel-agentという、Mackerel公式のエージェントソフトウェア…

Golang製アプリケーションの性能監視 〜 mackerel-plugin-gostats を読み解く

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の17日目の記事です。今回も、『プラグイン読み解きシリーズ』でいきたいと思います。題材は、mackerel-plugin-gostats! github.com

地味そうで地味じゃない、少し地味な便利機能3選【Mackerelアドベントカレンダー2018(全部CRE)15日目】

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の15日目の記事です。 このアドベントカレンダーも無事、折返しを通り過ぎ、終わりも見えてきた今日このごろ、本日は小ネタ記事でお茶を濁したいと思います。

Webサーバーアクセスログの分析と監視 〜 mackerel-plugin-accesslog を読み解く

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の13日目の記事です。 今回は、昨年の「全部CRE」アドベントカレンダーに敬意を表して、そのフォーマットにならい、Mackerelの公式プラグインのうちのひとつ・mackerel-plugin-accesslog について解説…

Mackerel の閾値監視における「平均値監視」と「最大試行回数」について

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の11日目の記事です。 今回は、Mackerel の閾値監視における「平均値監視」と「最大試行回数」について、整理しておきたいと思います。

Mackerelログ監視プラグイン・check-log 完全解説

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の9日目の記事です。 数あるMackerelのプラグインの中でもダントツの人気(僕調べ)を誇る check-log プラグイン。 github.com その人気ゆえ、度重なる開発、有志の方々による Contribute により、今や…

Mackerel のカスタムプラグインを作るのは実は簡単だよという話

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の7日目の記事です。 全国3000万人(大嘘)のMackerelユーザーのみなさん、プラグイン、使ってますか!? ......もちろん使ってますよね!

Mackerel 新カスタムダッシュボードの便利tips・4選

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の5日目の記事です。 先日リリースされた新カスタムダッシュボードですが、みなさん、活用してますか?! mackerel.io 私もさっそく、自分で運用しているサービスのダッシュボードを作って毎日眺めては…

discord に対して Mackerel からアラート通知を送る

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の3日目の記事です。3日目にして小粒な記事をお届けします。 以下のスクリーンショットのとおり、Mackerel では非常にたくさんの通知先をサポートしていますが、 チャットツールとして最近人気の Disco…

2018年の Mackerel のアップデート内容をふりかえる!

こんにちは。Mackerelチームで CRE(Customer Reliability Engineer)をやっている id:a-know です。この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の1日目の記事です。 このアドベントカレンダーは、その名前のとおり、もうひとりのCREである id:mi…

サービスのアラート発生状況をMackerelとPixelaで(ゆるふわに)可視化する

tl;dr MackerelのアラートWebhook通知と、PixelaのIncoming Webhookを組み合わせることで、サービスのアラート発生状況をゆる〜く可視化できるよ! この記事は、Pixela の中の人であり Mackerel の CRE でもある人間がお届けしています はじめに 先日、Pixel…

AWS Lambda を使って Mackerel のアラートを Backlog にインシデント登録する

掲題の件を試してみたのでメモ。今回Lambda側の実装はGoにしてみた。Lambda で Goが使えるようになってからまだ一度も Lambda function を Go で書いてみたことがなかったので......。 以下手順。Mackerel や Backlog を使っていなくても、Lambda function の…

サーバーが高負荷状態になったときのプロセス一覧を自動で出力させておく

趣味でお世話をしているサーバーインスタンスのうちのひとつが、最近以下のような事象を時折起こしておりまして。 深夜に一時的に高負荷状態に陥る 朝起きてみたらそれに気づく(終息している) さすがに趣味の範疇なので、深夜に飛び起きて対応できるような…

Mackerel DAY でのユーザー企業・四社からの発表内容まとめ

だいぶ遅くなっちゃった。10月5日開催の Mackerel DAY で登壇していただいたユーザー企業・四社の発表内容のポイントとサマリーを、今更ながらにまとめた。どちらかというと自分用メモ。

Mackerel "kazeburo" plugin を通じてサーバーモニタリングのキモを探る 〜スクリプトプラグイン編〜

去る 10月5日に、Mackerel DAY というイベントが開催された。サーバー監視サービス・Mackerel のリリース3周年を祝っての大型イベントで、豪華登壇陣をゲストに迎え、お昼過ぎから懇親会まで、非常に濃密な時間だった。僕もスタッフとして参加し、また登壇も…

docker コンテナ(docker-compose)で稼働している Mastodon を Mackerel で監視してみる

前回の記事で、リバースプロキシ構成の Mastodon インスタンスを全てコンテナで構築した。 今回は、この Mastodon インスタンスの監視(メトリックの取得)を Mackerel を使ってやってみる。Mastodon インスタンスの監視に Mackerel を使ってみている、とい…

Mackerel でみる Linux システムメトリック項目の見方・考え方

Mackerel について考えない日はないというくらいに Mackerel・Love な僕なわけですが(考えない日はあります)、Mackerel の Web 画面で日頃なにげなく見ている「システムメトリック」、みなさんはどのような意識を持って観察していますでしょうか。 ↑ https…

capistrano によるデプロイ時に Mackerel へのグラフアノテーション投稿も同時に行なう

先週、とうとう Mackerel にグラフアノテーション機能がリリースされました。 mackerel.io この機能を使えば、「デプロイ実施」とか「ミドルウェアの設定を変更」などといったオペレーションの実施の記録に加えて、「経験値2倍キャンペーン開始」「CM放映ス…

Mackerel 公式ヘルプ・ブログをとことん読み尽くす!

こんにちは! はてな の Mackerel チームでセールスエンジニアを担当している id:a-know です! IDの読み方は「えいのー」「えーの」あたりがしっくり来ます! 由来は本名(いのうえ)です! このエントリは Mackerel Advent Calendar 2016 の 23 日目の記事…

Google Analyticsの「現在の訪問人数」を Mackerel に投稿する heroku app を作ったよ

作った。もちろん deploy button つき。 Google Analytics から値を取得するための設定が少々面倒だけど、このエントリを読みながらやれば誰にでも必ずできるはずだから、「おっ?」と思った人はぜひ試してみてほしい!

mkr を使った監視ルールのチェックをインフラ CI フローに組み込んでみた

またも Mackerel ネタ。鯖だけに。(?) Mackerel には、CLI ツールである mkr GitHub - mackerelio/mkr: Command Line Tool for Mackerel がある。 CLIツールmkrを利用することで、ホストのステータスをまとめて変更するような操作や、手順をスクリプトに…

Mackerel で heroku の監視ができるって知ってた?!

僕は知らなかった!だって PaaS だから、エージェントのインストールができないじゃん! そんな思い込みがあったもんだから、Mackerel のヘルプを見ていて Heroku を Mackerel で監視するというページがあって、思わず二度見してしまった...。 えーでもエー…