Effective DevOps ―4本柱による持続可能な組織文化の育て方
- 作者:Jennifer Davis,Ryn Daniels
- 発売日: 2018/03/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
読んだ。そのモチベーションとしては、自分が業務で担当しているプロダクトがAWS コンピテンシープログラムのDevOpsソリューションの認定を受けた、というところが大きい。「DevOps って、そもそもなんなのさ?」というのもある。
読んでみての感想としては、DevOps についてどうこう、というよりもその基礎、土台に焦点を当てたものだな、という感想が大きい。
人が複数人数集まれば、それは多かれ少なかれ多様性を持つ集団になる。この本は、"そんな集団に属する者としての心得" みたいなものが余すことなく書かれており、DevOps はそれらがあって初めて成り立つのだ、ということに改めて気付かされた。複数のメンバー、チームで協調しながら大きな成果を目指す組織にとって、この本を読むことは "現在の自分たち" の診断と処方箋になりそう。なぜなら、自分が「つらい......」と感じたときにその場で起こっていたようなことが、この本には的確に列挙されていたから......。(苦笑)
devopsが、いかに多くの要素を土台として、その上に初めてなりたつものであるものなのか、ということがよくわかった。異なる業界からWeb業界に転身された方とかにはオススメな気がする。ちなみに、「DevOps」「devops」の表記の違いについても書かれていて良かった。
読書メモ・devopsとは?
- devops とは、責任と情報を共有し、チーム間にある壁を壊すという考え方(P.7)
- devopsとは(P.13)
- 思考の方法。個人と組織が持続可能な作業習慣を生み出し、維持していくことを可能にするためのもの
- 文化的なフレームワーク。ストーリーを共有し、共感を育み、個人とチームが効果的かつ永続的に力を出せるようにする
- 効果的に仕事をするために、社会構造、文化、技術を革新する方法を見つけること
- devopsはロッククライミングとの共通点がある。共同体。(P.15-16)
- 明確に定義された目標を共有する
- その場その場でコミュニケーションを取る
- 理解をダイナミックに調整、修正する
- 全員が共同体に属しているという共通理解があれば、人は修復に向かっていく
- devopsの本質は文化的な運動であり、効果的なdevopsのためにはその思想と原則を組織全体で取り入れる必要がある(P.45)
- devopsは文化運動であり、今使っているツールは今の文化の一部である。(P.47)
- ツールの変更を決める前に、既存の文化の一部だったツールには何があるのか、それらのツールを使っている人たちがどんな体験をしたのかを理解し、それぞれの体験の類似点や相違点を検討すべき。
- devopsは持続的な対話であり、成長や変化を導くプロセスとアイデアの継続的な進化。(P.49)
- devopsは持続可能な作業習慣を作り出すこと(P.87)
- devopsの取り組みを成功させることの大部分は、それぞれの人たちが以前よりも効果的に共同作業を進められるようにすること。(P.89)
- devopsの重要な教義のひとつは、企業の別の部門の人たちに対する共感だけでなく、顧客に対する共感も育てること。(P.125)
- devopsの視点を他のチームのことや企業全体への影響へと広げていくときには、企業の階層構造の上下によってものを考えるのを止めるとよい。(P.130)
- devops改革を成功させようと思うなら、上層部からのトップダウンの支援を取り付けることが大切。(P.158)
- devopsツールについて議論するということは、ツール自体とその使い方を議論することであり、機能的な特徴を話題にすることではない。(P.175)
- devopsのツールは、「私」よりも「私たち」を強調する。チームや組織が相互理解を築いて仕事に取り組めるようにする。ツールの選択は共通言語の選択。あるチームにとって他のチームよりも認知コストの高いツールを選ばなければならないような場合、認知コストの高さを意識し、影響を受けるチームをまわりで支えるようにすべき。(P.175)
- devopsを実践するために(P.275)
- 目標の共通理解を作る
- 環境の何を変えたいのかだけでなく、その理由まで説明できるようにする
- 学習の機会を提供し、それを利用することを奨励する
- devopsの原則が強化される環境を作る
- あることを活発におこなってほしいと思うなら、それらのスキルをキャリア開発計画のなかに明示的に位置付ける。望ましくない行動を見かけたら指摘することを奨励する。不愉快な行動を許しているなら、そのこと自体が、協調的に協力的な環境の実現を積極的に邪魔していることにほかならない。
- 目標の共通理解を作る
- 「devopsをしているかどうか」ではなく、問題をどのように分析し、アプローチしているかが大切。(P.284)
- devopsとは、理解、共感、絆である。(P.325)
- devopsとは、組織のすべてのメンバーが全体にとって価値のあることをコントリビューションすることを奨励すること。(P.325)
- devopsとは、継続的な変化のプロセスに参加することへの誘いであり、組織内のすべてのチームにやってくる勝利への感謝であり、虐待行為の明確な拒絶である。(P.325)
Effective DevOps ―4本柱による持続可能な組織文化の育て方
- 作者:Jennifer Davis,Ryn Daniels
- 発売日: 2018/03/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)