えいのうにっき

a-knowの日記です

大事なことは「コード化すること」だけじゃない 〜 Infrastructure as Code を読んだ

「いつか読みたいな」と欲しいものリストに入れていた Infrastructure as Code を、まさかまさか、有り難いことに監訳者である @gosukenator さんからご恵贈いただいたのが、昨年11月のこと。 さきほどのRT、見かけてはいたのだけどまさか自分が当選(?)する…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第9章/ディスク

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第8弾。だいぶしんどくなってきて、気がついたら2ヶ月以上も空いてしまっていた......。。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システ…

読みたいと思っている本

僕はプライベートでも Trello を使ってタスク管理をしていて、いくつかあるレーンのうち、「読みたい」というレーンがある。 その名のとおり、「あ、これ読みたいかも」と思える本を知ったときに、雑にカードを切る運用にしている。(Amazon のウィッシュリ…

「Mackerel サーバ監視[実践]入門」の共著に参加しました

「Mackerel サーバ監視[実践]入門」、ようやく出ました! Mackerel サーバ監視[実践]入門作者: 井上大輔,粕谷大輔,杉山広通,田中慎司,坪内佑樹,松木雅幸出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/08/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第8章/ファイルシステム

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第7弾。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうにっき 読書メモ・…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第7章/メモリ

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第6弾。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうにっき 読書メモ・…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第6章/CPU

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第5弾。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうにっき 読書メモ・…

そういえば最近、ひとつの本を3回読んでるなー。という話

ただの独り言。 ここ数ヶ月ずっと 詳解 システム・パフォーマンス を読んでいるのだけど、以下のように各章ごとに3回ずつ繰り返し読んでるなーそういえば、ということに気がついた。この本が対象としている領域が僕にとって手探りなことが多い分野である、と…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第5章/アプリケーション

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第4弾。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうにっき 読書メモ・…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第4章/可観測性ツール

「詳解システムパフォーマンス」の読書メモシリーズ・第3弾。 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき 読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム - えいのうにっき 詳解 システ…

読書メモ・詳解システムパフォーマンス 第3章/オペレーティングシステム

前回 詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ - えいのうにっき の続き。 詳解 システム・パフォーマンス作者: Brendan Gregg,西脇靖紘,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/02/22メディア: 単行本(ソフ…

詳解システムパフォーマンスを読んでいる話・2章/メソドロジ 読書メモ

今月に入ってからずっと、オライリーの「詳解システムパフォーマンス」を読んでいる。 詳解 システム・パフォーマンス作者: Brendan Gregg,西脇靖紘,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/02/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商…

「インフラエンジニアの教科書2」を読んだ

なんか前回のエントリと前後しちゃった感もあるんだけど、今月に入ってから「インフラエンジニアの教科書2」という本を読んでいて、今日それを読み終えた。 インフラエンジニアの教科書2 スキルアップに効く技術と知識作者: 佐野裕出版社/メーカー: シーア…

「障害発生時に即座に収集したいサーバの状態・14項目」を実際に収集してみた

僕はインフラエンジニアではないし、そうだったこともないのだけど、いま「インフラエンジニアの教科書2」という本を読んでいる。 インフラエンジニアの教科書2 スキルアップに効く技術と知識作者: 佐野裕出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2…

デーモンプロセスの作り方を通じて色々なことを再確認した

続き。今回はデーモンプロセスについて。 Unixプロセスとリソースの基礎を再確認した - えいのうにっき プロセスとの情報のやりとりについて再確認した - えいのうにっき プロセスの適切な扱い方を再確認した - えいのうにっき Unixプロセスとシグナルの基礎…

パイプとソケットでのプロセス間通信を Ruby で再確認した

前回までの続き。 Unixプロセスとリソースの基礎を再確認した - えいのうにっき プロセスとの情報のやりとりについて再確認した - えいのうにっき プロセスの適切な扱い方を再確認した - えいのうにっき Unixプロセスとシグナルの基礎をRubyで再確認した - …

Unixプロセスとシグナルの基礎をRubyで再確認した

前回までの続き。なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 - 達人出版会をまだ読んでいる。遅読。 Unixプロセスとリソースの基礎を再確認した - えいのうにっき プロセスとの情報のやりとりについて再確認した - えいのうにっき プロセスの適切な扱い方…

プロセスの適切な扱い方を再確認した

プロセスの基礎再確認シリーズもこれで3つめ。 Unixプロセスとリソースの基礎を再確認した - えいのうにっき プロセスとの情報のやりとりについて再確認した - えいのうにっき ここまで見てきた間でも、ターミナルから irb を起動したり、Ruby コードから sy…

プロセスとの情報のやりとりについて再確認した

前回のつづき。なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 - 達人出版会という本の読書メモ。前回のが意外なほどに読まれていてビビっている。 今回はプロセスと情報をやりとりする方法についてまとめる。プロセスレベルでの情報のやりとり、について。

Unixプロセスとリソースの基礎を再確認した

前置き 最近、「なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎」という本を読んでいる。 tatsu-zine.com

「スクラム実践入門」をじっくり読んだ

先月の上旬、自分が所属するプロダクトチームにおいて、自らスクラムマスターとなりそれに専念することにした、ということは、ぼく自身についての月報でもある じぶん Release Notes (ver 0.34.1) - えいのうにっき に書いたとおり。 で、これもまたその月報…

Google Cloud Platform のゲームインフラ本を読んでみた・読書メモ

本の正式名称は、「ゲーム開発が変わる!Google Cloud Platform 実践インフラ構築」。 ゲーム開発が変わる!Google Cloud Platform 実践インフラ構築 (NextPublishing)作者: 野下洋,芝尾幸一郎,シリコンスタジオ株式会社,長谷川祐介出版社/メーカー: インプ…

「nginx 実践入門」を読んだ

先日発売された nginx 実践入門を読みながら、おー、なるほど、と思ったところをメモもしていたので、それを読書メモとして晒す。ちなみに当方、nginx 初心者。(見よう見まねで conf を書いたことがある、くらい。) なるほどポイント nginx 起動時に sudo …

はてな上場のこのタイミングで、『「へんな会社」のつくり方』をもう一度読んでみた

はてなさん、上場(上場承認)、おめでとうございます! 「へんな会社」のつくり方 (NT2X)作者: 近藤淳也出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/02/13メディア: 単行本購入: 62人 クリック: 1,985回この商品を含むブログ (1100件) を見る ぼくと、『「へんな…

新卒受け入れカリキュラムを考える一環として「アプレンティスシップ・パターン」を読んだ

いま僕は、「新卒受け入れ研修の内容を考える」ということを主な業務のひとつとして取り組んでいる。 こんどの4月、いま僕が所属している会社に、新卒のエンジニアが入社してくる。なにぶん今年はその人数、5人。そして来年以降もこれくらいの採用人数は継続…

自社サービスの開発をしている僕が "「納品」をなくせばうまくいく" を読んだけど、とてもおもしろかったという話

ずっと積ん読されてた "「納品」をなくせばうまくいく" を、ようやく読んだ。株式会社ソニックガーデン の社長である倉貫義人さんの本。 読む前は、正直、「自分たちのビジネスモデルを顧客に手っ取り早く啓蒙するための本、ってところなんじゃないかなー」…

「Google Compute Engine 入門」を読んで、AWS と GCP の違いをまとめてみた

先日発売されたばかりの「Google Compute Engine 入門」(吉積 礼敏 氏 著)を読んだ。kindle版が出ていたので、買いやすかったし、読みやすかった :)

2011/08/03 日誌

5月中旬くらいから“ほぼ日”をモットーにエントリを書くのを目標にしてきてましたが、今日あたりから“ほぼ3日”(ほぼ3日に1回書く)でOKということにすることを、自分に対して許そうと思います! “ほぼ3日”。 **今日のWeb -連載:高橋信也? プロジェク…

「ゆるく考えよう(ちきりん)」を読んでいく(5/5)

2011/06/10の日誌。 一週間長い・・・。明日は休日出勤(´・ω・`)。 **今日のWeb -NFCを利用したAndroidアプリケーションのサンプルコードを公開 – 頓智ドット株式会社 --公開したソースコード付き、というすごいプレスリリース。 --「R&Dの一環として」、コ…

「ゆるく考えよう(ちきりん)」を読んでいく(4/5)

2011/06/09の日誌です。 昨日はレベル上げ(ポケモン)してる途中で寝落ちしちまったい。テヘッ♪ **今日のWeb -ツールを使っていない理由 - 開発支援ツール徹底調査2011 テスト編:ITpro --システムテストまでできるツールがあるんだ? --でもフリーのものは…