昨日・8/31、a-know (ver 0.39.5) がリリースされました。更新内容は以下のとおりです。
専門スキル関連
ver 0.39.4 〜 ver 0.39.5 で出来た専門スキル関連での取り組みは以下の通りです。
- 英語学習を継続しています。
- ソフトウェアテストの基礎についてのインプットを継続しています。
- Google Cloud Scheduler に入門しました。
本
中断中
買い物
ver 0.39.4 〜 ver 0.39.5 の期間での主要な買い物は、下記の通りでした。
- hmny コンパクト財布 W-013 | エイチエムエヌワイ
- FLISAT フリサット ブックディスプレイ - IKEA
- Apple Magic Keyboard 用レザーケース
- ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 | SQUARE ENIX
- https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=G130541F
- プラレール一式(中古品)
- リバーシブル引き出し ブレッタ A4 3段通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販
- リバーシブル引き出し ブレッタ A5 2段通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販
- 子の絵本 2冊
- 子の図鑑 1冊
ブログ
- リリースノートを除き、下記1エントリを書きました。
- Pixela による PV グラフ
イベント
- 以下のイベントを録画視聴しました。
- 以下のセミナーを聴講しました。
- 実家で執り行われたお盆や、今年亡くなった祖母の追悼行事に参加しました。
この期間のふりかえり(GKPT形式)
Good
- 生活
- めんどくさがってた車のエンジンオイルの交換ができた
Keep
- 専門スキル
- 【前回のKeep】 余暇での英語学習が継続的におこなえている
- 【前回のProblem】 英語講師との会話の際にフリーズしてしまうことはだいぶ和らいできた
- 生活
- 突然思い立ち ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 | SQUARE ENIX を購入しプレイしている、昔ハマったゲームということもあり良い気分転換のツールとして付き合えている
- 仕事の合間の休憩時などについでに2,3本庭の草を抜く活動がうまくハマっている感じがあり、庭がだいぶキレイになった
- 健康
- 新型コロナウイルスワクチンの1回目の接種を受けることができた
- 子が重くなったせいか時折腰に違和感を覚える
- 子
- 自分のオナラの音に爆笑しており平和
- 夜中に突然僕のイビキで爆笑しており目が覚めて平和
- 相変わらず2語以上の発話が見られないものの、こちらの言葉や会話は驚くほど理解していたりするし、その他ふるまいなど、"幼児"という感じになってきた
- 人生初の船に乗り、最初はおっかなびっくりな様子だったが、最後の方は大変はしゃいでいた
- 大きめのカマキリに大変ビビっていた、日頃さまざまなものに興味津々の様子だったので少し意外だった
- 水族館や遊園地などにも連れていけた
- なぜだかわからないが、以前は毎回大泣きしていた歯磨きを今はニコニコしながらされている
- 料理の入った皿をひっくり返されてしまったため泣き真似をしていたら子も泣き始め、おお、となった
- 家に帰りたくなったら「おうち」と言うようになった
- 個人プロジェクト
- Pixela
- 海外ユーザーによる利用が引き続き堅調。特に海外パトロンの方も今月2名増えて大変うれしい傾向。
- 単月黒字を7ヶ月連続で達成中
- APIパートナーとして参加したWorld Data Pipeline Championship - August 2021 で多くの新規ユーザーと認知を獲得できたことに加え、Pixela を活用した Pipeline が優勝した模様
- 公式Twitterアカウントを開設した
- Pixela
- 仕事
- 他チームを巻き込んでのワークフローの改善などに取り組めており、充実感を得られている
- 給与テーブルが改定されたことによる昇給があった
- イベント
- 新型コロナウイルスの感染状況が気になりつつも、実家で執り行われたお盆や今年亡くなった祖母の追悼行事に参加することができ、かけがえのない時間を過ごすことができた
Problem
- 専門スキル
- 会話の際、断片的な単語を繋いでるだけ、といった感じになってしまう
- 仕事
- 【前回のProblem】 まだ英語でのコミュニケーションはほとんどできない状態
- 個人プロジェクト
- 【前回のProblem】 オープンセミナー2020@岡山の残タスクがまだある状態
- 生活
- 自身のワクチン接種は、基礎疾患持ちということもあり早めに受けることができたが、奥さんのそれは2回目完了は11月にまでなる予定
- 買い物に行ったスーパーでエコバッグを落としてしまい、自分のポンコツぶりに気付かされた
- 直近で若干寝坊しがちになっている
- 2台目のクルマが無性に欲しくなっておりやばめ、いろんなSUVやミニバンに目移りしている状態
- 中旬頃の一週間以上の長雨にはさすがに参ってしまった
- 配信の始まったシン・エヴァンゲリオンを観たいがそのための時間を捻出できないまま
- 物欲の高まりを感じる
- 子
- ある日突然家の通信環境が使えなくなった、と思ったら子がルーターのコンセントを引っこ抜いてしまっていた
- 花火を見せてみたが大泣きされてしまった
- プラレールを初めて導入してみたが、まだレールをつなげて走らせることを楽しむという概念はなさそう
- 何度となく牛乳をぶちまけられ、参った
Try
- 短期
- シン・エヴァンゲリオンを鑑賞する
- 積ん読している本を消化する
- オープンセミナー2020@岡山の残タスクを消化する
- Pixelaの英語記事の新規追加を月に1本ペースくらいの頻度でもよいので取り組みたい
- 外構工事で余った木材で何かDIYをしたい
- 次回・ver 0.39.6 のリリースノートは 10月1日 の予定
- 長期
- スマートメーターAPIを試す
- Amazon IoTボタンを試す
- メガネをなんとかする
- Standardプランにした個人用slackを活かすなんらかのおもしろ取り組み
- 歯医者に行く
総評
- 【自己啓発】
- 前回総評に書いたとおり、心身の回復とともに徐々にトライもできはじめており、良い傾向
- 英語でのコミュニケーションに対して感じてしまっていた心理的な抵抗も徐々に和らいできている印象がある。学習を続けることでその助けとしたい。
- 【子】
- 「おうち」や「ちょうちょ」など、口にすることができる語彙も徐々に増えてきていることを実感はできるものの、2語文の発話はまだ。
- こちらの言うことは驚くほど理解しており(「このゴミ、ポイして」などに適切に対応してくれる)、焦らず見守っていきたい。
- 【Pixela】
- 引き続き新規ユーザー数は順調。エンゲージメントスコアに据えている指標も同じく、まぁまぁの推移。
- APIパートナーとして参加したWorld Data Pipeline Championship - August 2021 で多くの新規ユーザーと認知を獲得できたことに加え、Pixela を活用した Pipeline が優勝したと思われ、非常に大きな成果につながった。
- 兼ねてよりやりたかった公式Twitterアカウントの開設もできたため、活用の場を増やしていきたい。
- 【生活】
- 前回に引き続き、出費を意識的に抑えることができたのは良かった
- 住んでいる県に再び緊急事態宣言が発令されてしまったが、うまく付き合っていきたい
- 【健康】
- 明日、ワクチン接種2回目を予定しており、心待ちにしているところ。とはいえ奥さんや子はいまだ無防備な状態が続くため、気を緩めることなく日々を過ごしていきたい。
- 【仕事】
- 他チームを巻き込んでのワークフローの改善などに取り組めており、充実感を得られている
- チャレンジングなタスクにも取り組めており、あとは良い結果を出すことができるよう引き続き向き合っていきたい。