えいのうにっき

a-knowの日記です

じぶん Release Notes (ver 0.39.0)

昨日・3/31、a-know (ver 0.39.0) がリリースされました。更新内容は以下のとおりです。

専門スキル関連

ver 0.38.11 〜 ver 0.39.0 で出来た専門スキル関連での取り組みは以下の通りです。

  • 簡単な GitHub Actions の作り方を学びました。
  • duolingo と SpeakBuddy での英語学習を継続しています。
  • Ruby/Rails によるWebアプリケーション開発について約5年ぶりにキャッチアップしなおしています。
  • 仕事で担当する新たなプロダクトに関する知識を、以下のような方法でインプットしています。
    • ドッグフーディング
    • ヘルプ・FAQ・APIドキュメントをすべて読む
    • プロダクトに対するこれまでのフィードバックをすべて確認する
    • サポート対応の一部を担当する

読み終わった

今読んでいる

中断中

買い物

ver 0.38.11 〜 ver 0.39.0 の期間での主要な買い物は、下記の通りでした。

ブログ

イベント

仕事

  • 株式会社はてな を退職し、オーティファイ株式会社に入社しました。

この期間のふりかえり(GKPT形式)

「KPT」に「Good」を加えた「GKPT」形式でふりかえります。

Good

Keep

  • 専門スキル
    • 仕事で担当する新たなプロダクトに関する知識をどんどんとインプットすることができている・それを適切にアウトプットもできている
    • 英語の学習をなんとか継続することはできている
    • オンライン英会話にチャレンジできた
    • 以前から学んでみたかった GitHub Actions について学べた
    • 約5年ぶりに触る Rails が楽しい
  • 生活
    • 【前回のTry】 安くて軽くて履きやすい靴を買った
    • 先月購入した iPad Pro 12.9inch が Mac の外部ディスプレイとして大活躍している
    • 相変わらずファーマーズマーケットにハマっている
    • 近所の公園に家族でお花見にいけた
    • 週に一度くらいの朝マックが最高にうまい
    • いないいないばあをするようになった
    • 外を歩くのが好きなのが高じて、靴が大好きになってしまった
    • これまでそれほど興味を示さなかったおもちゃでもよく遊ぶようになった
    • 少しだけ語彙が増えてきたような気がする
    • 【前回のProblem】 あれ以来、睡眠時の無呼吸症状は見られていない
  • 個人プロジェクト
    • Pixela
      • 海外利用が引き続き伸びている
      • ロゴ/アイコンスポンサー向けのクリックレポートを初集計しスポンサーのみなさまにお送りした
      • Udemyのある講座における教材として活用されていることがわかった
      • 単月黒字を2ヶ月連続で達成できた
    • 地域コミュニティ
      • 【前回のTry】 次回オープンセミナー岡山の実行委員長を指名することができた
      • 次期副実行委員長に立候補した
  • イベント
    • 自分の39回目の誕生日に有給休暇を取り、家族で過ごすことができた
  • 仕事
    • オーティファイ株式会社に入社した
      • 毎日が充実しており、楽しい。そのおかげか、毎日あっという間に時間が過ぎているように感じている
      • これまでの経歴で最も良い会社であると感じている
      • 入社して一週間経過時に感じた点を率直に社内エントリとして書き、多くのフィードバックをもらえた
      • だいぶリズムをつかめてきた実感はある
  • その他
    • 以前から乗ってみたかったクルマにレンタカーで乗ることができた・とても楽しかった
    • 業務で時折使うmiroの体験の良さがすごい

Problem

  • 専門スキル
    • 【前回のProblem】 英語力向上の実感はいまのところない
    • オンライン英会話が自分に合っているのかいないのかイマイチ実感を掴みかねている
    • 現状の英語の学習の仕方・量では全然足りていないことは自覚している
    • 夜10時以降をインプットの時間に割り当てたいが、なかなか睡魔に勝てない
  • 仕事
    • 会社内で活用されているツール・SaaS類が多種多様で、使い方のキャッチアップからはじめなければならない有様
    • まだ英語でのコミュニケーションは全くできない状態
  • 個人プロジェクト
    • オープンセミナー2020@岡山の残タスクがまだある状態
    • Pixela ロゴ/アイコンスポンサー向けのクリックレポートのPatreonからの通知がなぜかおこなわれていないことがわかった
  • 生活
    • 前職有休消化期間中にむしろ疲れが溜まってしまった
    • 有休消化期間が充実したのはよいが、出費がかさんでしまった
    • 前職と現職の給与支払いの締めのタイミングの関係で、次回満額の給与の支給があるのは5月の下旬となった・しばらく倹約ぎみに生活したほうがよさそう
    • 新調したヘッドセットの具合を掴むまでに時間がかかってしまった
    • 買いたい鏡があるのだが、それがずっと入荷待ちステータス
    • 新居引っ越し時に購入した時計が初期不良のようだった
  • イベント
    • 誕生日を迎え加齢をした
  • 健康
    • 【前回のProblem】 長引いていた手荒れがぶり返してしまっている
    • 豆腐が嫌いな様子
    • 前髪を切ってあげたが不評な様子

Try

  • 短期
    • 積ん読している本を消化する
    • オープンセミナー2020@岡山の残タスクを消化する
    • 中くらいの財布(ミディアムウォレット)が欲しい
    • 引き続き自社サービスに関するプロダクト知識を身につける
    • 合わせて、ドメイン知識についても身につけることで自分の言葉で様々を話せるようになる
    • 次回・ver 0.39.1 のリリースノートは 5月1日 の予定
  • 長期
    • スマートメーターAPIを試す
    • Amazon IoTボタンを試す
    • メガネをなんとかする
    • Standardプランにした個人用slackを活かすなんらかのおもしろ取り組み
    • 歯医者に行く

総評

  • 【自己啓発】
    • 英語を継続できていることは良いことではあるが、分量の絶対量が足りていないことも事実。
    • そのぶん、Railsについての再キャッチアップについては順調に進められてはいる。
    • 「業務において成果を出す」ということを念頭に置き、優先順位を設定し順次進めていくことに集中したい。
  • 【子】
    • 多少語彙のバリエーションが出てきた実感はあるものの、他の同じくらいの月齢の子と比べると心配に感じないところがないとはいえない
    • が、親としてはあまり気にしすぎないようにし、毎日を楽しいものにしてあげたい
    • 体調等は最近落ち着きを見せており一安心
  • 【コミュニティ活動】
    • OSO2021の実行委員長を打診し、無事快諾してもらうことができた。肩の荷が下りたような気持ち
    • その実行委員長を全力でさせるべく、副実行委員に立候補させてもらった。OSO2021も大成功させたい所存。
  • 【Pixela】
    • 引き続き新規ユーザー数は順調。エンゲージメントスコアに据えている指標も同じく、まぁまぁの推移。
    • しばらくは仕事を優先し、余裕が出てきたら改善を試みたい。
  • 【仕事】
    • 今はひたすらインプット・キャッチアップをおこなうことに価値のある時期であることを念頭に、不必要に焦ることなく落ち着いてオンボーディング期間を過ごしていきたい。
    • 一方で、外部から来た者の視点からの気付きやフィードバックについては引き続き率先しておこなっていきたい。