昨日・11/30、a-know (ver 0.38.8) がリリースされました。更新内容は以下のとおりです。
開発・技術関連
ver 0.38.7 〜 ver 0.38.8 で出来た技術面での取り組みは以下の通りです。
- 「実践カスタマーサクセス」に引き続き参加し、カスタマーサクセスについて体系的に学んでいます。
- Pixela をアップデートしました。
本
読んでいる
中断中
買い物
ver 0.38.7 〜 ver 0.38.8 の期間での主要な買い物は、下記の通りでした。
- 新居のエアコン2台(29畳用 / 6畳用)
- 新居の照明器具の電球複数個
- 新居の壁掛け時計
- DMM.comを支えるデータ駆動戦略
- Withings Body + フランス生まれのスマート体重計 ホワイト Wi-Fi/Bluetooth対応 体組成計 【日本正規代理店品】 WBS05-WHITE-ALL-JP
ブログ
- リリースノートを除き、下記1エントリを書きました。
- PV数
- Google Analytics: 3,989 PV / 3,287 セッション / 2,768 ユーザー でした。
Pixela による PV グラフ
イベント
以下のオンラインイベントに参加・登壇しました。
- 【参加】合同勉強会 in 大都会岡山 -2020 Winter Online-
- 【参加】https://www.bridge.customer-success.college/
- 【登壇】DevRel/Asia 2020
仕事
- 公式ブログ の更新を引き続き担当しています。
この期間のふりかえり(GKPT形式)
「KPT」に「Good」を加えた「GKPT」形式でふりかえります。
Good
- 【前回のTry】 iPhone 12 mini を買った
- サイズ感、性能共に満足している
- 新居の引き渡し日を迎えた
- 情報量の多い1日であったが、忘れがたい日にもなった
- 知り合いのツテで新居のエアコンを少し安めに購入できた
- 祖母の容態がみるみる良くなっていっている
- 新居をはじめとして人生が動いている感じがある
- 念願のスマート体重計を買えて嬉しい
Keep
- 生活
- 【前回のTry】 引っ越し準備については梱包をおまかせできるプランを選んだことでだいぶ楽ができている
- 引っ越しに向けた手続きなどを効率的にてきぱきと進められた
- カスタマーサクセス
- 個人ブログ記事の 近況とか(登壇したよ〜 / CREsじゃなくCREingについて) - えいのうにっき はとてもラフに書いたのだが、今の自分の考えをまとめることができ、よかったと思っている
- 子
- 子のアレルギー体質に関して大学病院の先生に診てもらい、あれこれ質問することができた
- ファーストシューズを購入した
- チャイルドシートの向きを後ろ向きから前向きに変更した
- 個人プロジェクト
- 利用者からの要望を受けて、Pixela のアップデートができた
- GitHubのデザインアップデートに追随するための改修を Grass-Graph に対しておこなうことができた
- Pixela の海外利用が伸びている
- イベント
- 合同勉強会 in 大都会岡山 -2020 Winter Online-に参加した
- 地域コミュニティイベントをオンラインでやることの意義や楽しさを実感することができた
- 【前回のTry】 DevRel/Asia 2020 の登壇が無事終わった
- 国際カンファレンスということで英語のスライドを準備したり、繰り返し練習もしたりしたことで大きな失敗なく終えることができた
- 合同勉強会 in 大都会岡山 -2020 Winter Online-に参加した
- その他
- solioをはじめてみた
Problem
- 技術
- なにかしら新しいインプットが最近できてないなと感じつつも、プライベートの忙しさにかまけて そのままになってしまっている
- 健康
- 引っ越しに伴う肉体労働の連続で体はクタクタになっている
- 生活
- 何かと出費がやばい
- いそがしすぎてこのリリースノートの投稿時間がいままでにないかんじに
Try
- 短期
- 引っ越しを終わらせ、早期に安定した生活を送れるようにする
- 別の動物園にもいきたい
- 次回・ver 0.38.9 のリリースノートは 2021年1月1日 の予定
- 長期
- 歯医者に行く
総評
- 【マイホーム】祝・引き渡し!!しかしこれからもまた正念場がしばらくつづく...!!
- 【自己啓発】カスタマーサクセスセミナーもいよいよ大詰め!最後まで実りの多いものにしていく!
- 【子】アレルギーの件で1泊2日の入院をすることになり、引き続き心配は絶えない。一方で、また一段と成長を感じる場面もあり、微笑ましくもある
- 【コミュニティ活動】引き続き、あまり表立って見えるところは少ないが、着実に活動はできている
- 【Pixela】ようやく海外利用の波が発生していそうでめでたい!これをなんとか絶やさず維持していきたいが、できることはないかを考えたい
- 【イベント】地域コミュニティイベントや国際カンファレンスへのオンライン参加などができた、よい期間だった!年内はこれがイベント納めかなぁ
- 【アウトプット】できていないなぁという課題感は引き続き。ただそれはインプットがまだまだ足りてないということでもあると思うので焦らずインプットを増やしていきたい
- 【仕事】いい兆しというかアハ体験的なものがあり。型化していきたい!
- 【次の期間に向けて】とにかく引っ越し!新居での生活を早期に確立して安定化させていきたい。