えいのうにっき

a-knowの日記です

じぶん Release Notes (ver 0.38.5)

昨日・8/31、a-know (ver 0.38.5) がリリースされました。更新内容は以下のとおりです。

技術・開発関連

ver 0.38.4 〜 ver 0.38.5 で出来た技術面での取り組みは以下の通りです。

読み終わった

読んでいる

中断中

買い物

ver 0.38.4 〜 ver 0.38.5 の期間での主要な買い物は、下記の通りでした。

ブログ

Pixela による PV グラフ

イベント

仕事

この期間のふりかえり(GKPT形式)

今回より、これまでの「KPT」に「Good」を加えた「GKPT」形式でふりかえります。

Good

  • 【前回のPloblem】 子の卒乳が無事完了し、奥さんの経過も良さそう
  • 【前回のTry】 Next.js を使った Pixela の PWA クライアントの開発を検討していたが、LINE bot により目的をほぼ達成できたため一旦塩漬けすることにした
  • DevRel Asia の CfP に応募し、採択された
  • リビングのスマートスピーカーを Amazon Echo dot から Google Home mini に乗り換えてみた
  • 防水スピーカーを用いて入浴中にも好きな音楽を聴くようになって良い
  • 土地の基礎工事が始まった
  • 子が寝ているその横でプログラミングなどの作業をしていると多幸感を覚える
  • 子が「お茶」という言葉で飲み物を催促するようになった
  • 半年ぶりくらいにドラゴンクエスト10を再開できるくらいには時間のマネジメントができるようになってきた
  • 悪い意味での技術への執着や未練みたいなものがぐっと減ってきたように感じている

Keep

  • 【前回のPloblem】 前期間に比べて満足のいくインプット / アウトプットができたと思えている。公私ともに精力的に活動ができた、とても良い期間だった
  • 外部勉強会に参加してそこでの学びを業務に活かす、というよいサイクルを久々にまわしてみることができた
  • LINE bot の開発がとても楽しかった
  • LINE bot を作るのに思考整理のために使ってみた miro がとても良かった
  • 「個人Webサービスシステム構成事典」に賛同し参加させてもらえることになった
  • 仕事場でのディスプレイレイアウトを変更し、いいかんじに機能している
  • 引き続きカスタマーサクセスに対する意欲が高い状態である
  • 9月から向こう3ヶ月に渡って毎週日曜日に開催されるカスタマーサクセスの有料セミナー(SuccessJapan - Successlab)に参加できることになった
  • 他社CREとのクローズドの勉強会を開催できた
  • 子がお風呂で泣かないような洗顔方法を編み出せた
  • 子にビニールプールを体験させることができた
  • 人間ドックの予約の電話をした
  • 散髪に行けた
  • 栄養価が高いと聞きミロを飲み始めた

Problem

  • 【前回のPloblem】 汗っかきということもあり億劫になり、リングフィットアドベンチャーを全然やらなくなってしまっている
  • 節制しなければと節約気味に生活できていたが、Amazonのタイムセール&ポイントアップキャンペーンに吸い込まれてしまった
  • マイホームの予算をすでにオーバーしている状況
  • 若干夏バテぎみになってしまった
  • ある日冷蔵庫の扉が半開きになっていて最悪だった
  • 連日の暑さが厳しすぎる
  • 1000円カットのお店で店員さんからの質問に全部「はい」で答えていたら攻めた髪型になってしまった
  • 祖母の体調が芳しくない

Try

  • 短期
    • 次回・ver 0.38.6 のリリースノートは 10月1日 の予定
    • 引き続きカスタマーサクセスや自身の仕事に関する事柄を整理し、隙を見てアウトプットしていく
    • 多少涼しくなってきたらリングフィットアドベンチャーを再開する
  • 長期
    • 歯医者に行く