えいのうにっき

a-knowの日記です

メカニカル・オプティカルキーボードの Keychron K3 を使い始めた

買ってしまいました。ここ最近の Twitter TL の流れを見ている以上、その誘惑には抗えなかった...。。サブリミナル効果、恐るべし(?)。

購入したのは、Keychron K3 オプティカル(ホットスワップ)赤軸、JIS配列。これまでずっとヘビーユースしてきたのが Apple Magic Keyboard で、なおかつ自分がこれまで使ってきたなかで至高と考えるキーボードは無印 MacBook のキーボード(悪評高い、バタフライ構造のやつ)、というようなやつなので、

  • ロープロファイル
  • 強い打鍵圧を要さない
  • ラインナップにJIS配列がある

といったあたりを押さえられた K3 を購入してみた、という流れ。ちなみに自分は、"キーボードのためにUS配列に体を合わせる" 気持ちにはどうしてもなれなかったのと、大昔にメカニカルキーボードを使っていてチャタリングに悩まされた過去があったということもあり、それらが JIS配列・オプティカルという選択にも現れることになった。

一方の Magic Keyboard には特に不満はなかったんだけど、よくも悪くも慣れてしまっていてマンネリ化しており、「刺激が欲しい」とは以前から常々感じていたところではあった...!

で、使い始めてみた結果、まず最初に感じた不都合として、「文章などを入力している途中にキーボードの上に指を置いたまま考え事をしたりしていると、意図していない誤入力が発生してしまう」というものがあった。それくらい赤軸は柔らかくリニアだった、ということだと判断し、購入一週間もしないうちに青軸に変更してみてしまった。

結果、誤入力はほぼなくなり、今の所は理想的なかんじになってきていると思う。(なおこれは余談なのだけど、スイッチ変更作業は自分はとてつもなく退屈で面倒くさい作業だと感じてしまった。できればもうやりたくない。。)

ただ、完全にはまだ慣れきっていなくて、その理由のうちの一つが、一部のキー配置・配列にあると思っている。。例えば、以下のようなキーが自分にとっては鬼門。

  • 左commandキー、「英数」キー
  • カーソルキー(意外に自分がこれらを使っているということを自覚した......)
  • 右端一列に配置されたキー群(pageup/down や home キーなど)

ということで、一部キーキャップの付け替えやリマップの設定を以下のようにすることでなんとかしようとしているところ。これはまだ毎日のように試行錯誤しているところなので、今後も変わる可能性は大いにありそう。

キー配列という点だけでみれば K1 が良かったと思うんだけどね......、、ただ K1 は K1 で、テンキーレスでも少し幅ができちゃうというのと(僕のデスクは広くはない)、最新の K1 SE だとオプティカルがない(でもこれは過去のチャタリングを僕が気にしすぎているだけのような気もしている)というのもあり、もう少し K3 で頑張ってみようと思っているところ......。。

あとはやっぱり、これまではキーを「撫でる」ようにして入力できていたのが、そうはいかなくなった(しっかりと指を上げ下げしなければいけなくなった)というのが、日々の入力効率に対してテキメンに堪えていると痛感してる。ああ、無印 MacBook のキーボードだけ、欲しい......。。