えいのうにっき

a-knowの日記です

#pmconfjp 2日目の資料などのまとめと自分の感想

昨日の1日目のまとめに引き続き、2日目についてもまとめる。

2019.pmconf.jp

↓1日目のまとめ

blog.a-know.me

これは、Twitter の「話題を検索」で #pmconfjp を検索した結果の「最新」で見られるものを 2019-11-14 6:30 AM 時点で全部追ったついでにまとめたメモ。もし資料の取りこぼしがあったらぜひ @a_know に教えていただきたいです。

登壇資料(順不同・2019-11-15 5:31 追加)

www.slideshare.net

www.slideshare.net

www.slideshare.net

その他関連しそうなページ、ほかの方のまとめなど

自分の感想とか(2019-11-15 5:40 追記)

  • そのプロダクト開発における100点基準をチームで合わせる の、いかにもよさそう
  • 自分で思いついたアイデアに自分自身で批判してみる癖をつけてみるの、いいかも?
  • 「問い」(課題設定)の適切さ、だいじ
  • プロダクトディスカバリー 、なるほど
  • プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク Tablyさん
    • 「(チームの)みんなが納得できるかどうか」を軸に置いちゃっていいのかな......
    • ペルソナごとにバリューポジションキャンバスを書く 、比較的カロリー低そうでよさそう
  • プロダクトマネージャーが陥るカスタマーサポートの盲点 mixi おとよさん!
    • CRE仲間であるおとよさんがpmconfに登壇されてるのは嬉しい!
    • サポートしてくれるお客さんはみんな真剣、わかる、そうだよね
    • mixiさんでのPdMについてのお話もぜひ聞きたい
    • カスタマーサポートやCREからPdMにVoCにあたる情報をインプットしていくのも大事そうに思ってるけどそのあたりも気になる
    • CRE -> PdM のキャリアパスってあると思うので、そういう観点でもCRE職の新設はヨサソウですよね
  • 「何をつくらないか」を考えるリーンプロダクトマネジメント Pivotal Labsさん
    • 「つくるべきではないもの」はなにかという学びを最大化 いい
      • ユーザー価値 ビジネス上のリスク 機能の実現可能性 でリスクを優先度付け
  • コネクティッドカーにおけるプロダクトマネージメント 日産自動車さん
    • アプリのリリース・アップデートはクルマの発売タイミング からその両立へシフトできたの、その変化は当たり前に必要なものだったのかもしれないけど、実際にその変化をできたことってかなりすごいことなんじゃないだろうか
  • はじめてのPRD 及川さん
    • PRD : Product Requirements Document
    • PRDは足し算と引き算の根拠になる、なるほど
    • PRDの対象は製品であってもいいし機能であってもいい
    • One Pager : 一枚でハイレベルの製品コンセプトなどをまとめたもの
      • GitHub issue のテンプレートだったり、プレスリリースを先に作ってしまったり。
  • ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 市谷さん
    • プロダクトオーナーの民主化 おお!
      • 無駄な発散をしやすくなるので、仮説と検証を中心に置くことが大事。それをチームでおこなう
      • プロダクトに関する基準をチームに宿す
      • 最後に意思決定するところについても知りたかった!
    • ビジョンだけでは遠すぎ、スプリントだけでは短すぎる、段階(ジャーニー)を設計する
      • ジャーニーに合わせてチームのフォーメーション、主義を可変にする
  • 多機能アプリのプロダクトマネジメントにどう向き合うか Sansan さん
    • 1人のPdMがすべてを見ることが不可能になる -> 機能に応じてPdMを複数に分ける
    • その結果...
      • 意思決定プロセスの複雑化
      • 施策の優先順位付けの複雑化
      • プラクティスの分断
    • その対策として、 時間軸ごとに意思決定プロセスを決め て、CPO / CPdM / PdM で分ける
    • ユーザーのペインを解決するものを優先する
  • スクラムでの開発をしている場合、やっぱり「PdM = PO」なんだろうか?
    • ラクスルさんでは分かれてるぽい
  • プロダクトの新規開発という場面を想定してのお話が多い(これはまぁ当たり前かな)気がするのだけど、すでにあるプロダクトに途中からPdMを(引き継いだりして)やることになるケースもある(むしろこちらの機会のほうが多い...?)と思っていて、そういう話も聞いてみたかったー

参加者のみなさんの感想 ほか、印象にのこったツイート(順不同)

https://twitter.com/chanrina07/status/1194484827291975680

https://twitter.com/chanrina07/status/1194497365329137664

https://twitter.com/chanrina07/status/1194529289389002752

取り急ぎのまとめはこんなかんじ。両日通じて熱量がすごいことが伝わってくるし、来年はぜひ参加したいと思えた。今回の開催内容については、自分でまとめたものを改めてじっくり見直して、「今の自分やチームに必要なものって?」といった観点で咀嚼したい。