本
**今日の作業 -映画観た --「インストール」 --「嫌われ松子の一生」 ---泣ける。 -パソコン見に行った --新しい母艦機候補の品定めに。結論からいうと、今は“待ち”。 **今日のWeb -「キミらはまるでゴキブリだな」ついにブレイクしたエア・ビー&ビー、涙の…
**今日の作業 -家での開発に使ってるリポジトリが破損してたので、修復。 --致命的なことに至らず良かった。 --gitっていいのかなぁ・・・いいんだろうなぁ・・・。 -昼寝した --何の予定も入ってない土日って久々かも。3時間ほど寝た! -読書した --ちきり…
先日、「はたらきたい。 - ほぼ日の就職論」を読了しました。 はたらきたい。作者: ほぼ日刊イトイ新聞,糸井重里出版社/メーカー: 東京糸井重里事務所発売日: 2008/03/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 219回この商品を含むブログ (11…
もう一ヶ月ほど前のことになるんですが、梅田望夫さんの「ウェブ時代をゆく」を読了しました。6月に「シリコンバレーから将棋を観る」を読んだのを皮切りに、梅田さんの著書を遡って読んでいっているんですが、僕にとって梅田さんの紡ぐ言葉は、そのどれも…
ちょっと古い本だけれど。この本を読むまでは、僕は「ほぼ日」というものの存在は知ってはいたものの、一つのサイトを定期的にチェックするということをしない(その時その時に話題となっているページを見に行くタイプ)ものだから、「ほぼ日」に対しては「…
**読書と僕 元来僕は、あまり本を読む方ではありませんでした。ですが、ここ最近はてブを活用しだしたことで面白そうな本の情報が集まるようになったことや、“本から得られる知見の素晴らしさ”を熱心に説く後輩が出来たことなどから、最近はぽつぽつと、朝の…
任天堂 “驚き”を生む方程式作者: 井上理出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2009/05/12メディア: 単行本購入: 31人 クリック: 408回この商品を含むブログ (126件) を見る 先日、「任天堂 〜“驚き”を生む方程式〜」を読了しました。本来の生活に必ず…
先日、「はてな村」村民としては遅ればせながら、梅田望夫・著「シリコンバレーから将棋を観る」を読了しました。・・・僕が「はてな村」の村民として迎えられているかどうかは別として。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); とても、おも…