Atmoph Window Yo が届きました!
my new gear、ツイートし忘れてた pic.twitter.com/0veqtNgCl5
— a-know (@a_know) December 19, 2024
予約注文をしたのが今年の3月6日だったので、手元に届くまでに実に9ヶ月、本来の予定からは約5ヶ月遅れての到着。
Atmoph Window 2 が終売 & 新型が出てて、先行予約やってたのでぽちってしまった。届くのは7月らしい、楽しみ!https://t.co/LxWXhvNMpT pic.twitter.com/6WB3NSoP2J
— a-know (@a_know) March 5, 2024
「そろそろ届くかも」というくらいの時期から設置スペースやそのまわりをいそいそと片付けて "お迎え" 準備を整えていたので、喜びもひとしおでした。
と、ここで Atmoph Window Yo を買うに至った経緯について。僕は、もともと旧世代機である "Atmoph Window 2" を一枚、所有しておりまして。
Atmoph window 導入してから半年?くらいたつ、ずっとランダム再生モードで使ってるんだけどいまだに初めてみる風景があって何種類あるのこれ...ってなってる、すごい
— a-know (@a_know) July 22, 2022
"Window を横に並べてパノラマ表示できる" 機能をいつかは試したい......、、ずっとそう思っていたのですが、その機が熟したのが今年の頭のこと。「よし、2枚目の Atmoph Window 2 を買うか!」と勇んで公式サイトを訪ねると、"Atmoph Window 2 終売" & "新機種である Atmoph Window Yo の予約受付中" というステータスでした。
いちおう、Yo は 2 ともパノラマ連携可能とのことは調べがついたので、じゃあまぁ Yo を買うか、という、それだけといえばそれだけの理由でした。
届いた Yo は、公式サイトでも謳っているとおり、シンプルにマシンスペックが大幅に向上しているようで、起動時間や動画ダウンロード時間などが劇的に短縮されているように感じました。
で、はれて手元に届いたので早速パノラマ連携させるか、と思ったのですが、どうも 2 をリーダー機として連携させることができない。。Yo をリーダーにするとなんの問題もなく連携できるんですが。2 の方のリモコンを使って操作がしたかったので 2 をリーダー機にしたかったんだけどな......。
あと、下の写真を見るとおそらくわかりやすいかと思うんですが、絶望的なまでにモニタの発色が違う......!!
没入感をさらに得たくてパノラマ設定できるようにしたのに、こうまで色味が違うと「2枚のモニタを眺めてる感」がとても強い......!!設定可能な項目("明るさ" とか)は揃えてるつもりなのですが。こういうのってファームアップデートとかで直る・調整できるようになったりするもんだろうか......、、フィードバックも送ってみようかな。
ということで、Atmoph Window をパノラマ設定したくて "仕方なく" Yo を買ったのだけど、旧世代機である Atmoph Window 2 と組み合わせて使うのは微妙かもしれない、というお話でした。
(このブログエントリは、大都会岡山 Advent Calendar 2024・18日目の記事として書かれました。)