昨日・11/30、a-know (ver 0.37.8) がリリースされました。更新内容は以下のとおりです。
技術・開発関連
ver 0.37.7 〜 ver 0.37.8 で出来た技術面での取り組みは以下の通りです。
- CSPについて把握しました。
- PWAの基礎について把握しました。
- React の基礎について学習中です。
- devops 組織における良い取り組み、振る舞いについて確認中です。
- OSS活動をしました。
- Pixelaのアップデートを実施しました。
本
読んでいる
読み終わった
買い物
ver 0.37.7 〜 ver 0.37.8 の期間での主要な買い物は、下記の通りでした。
- 日常衣料をたくさん
- ロマンシング・サガ3 リマスター版
- リビングワゴン
- エアダスター
- Xiami mi band 2(買い増し)
- VAN-LUCKY 16CM-22CM XIAOMI MI BAND 2 替えベルト
- [asin:B07S4GLTST:title]
ブログ
- リリースノートを除き、下記5エントリを書きました。
- PV数
- Google Analytics: 11,307 PV / 9,509 セッション / 7,693 ユーザー でした。
ブログに関する各種指標の推移
グラフは Mackerel のサービスメトリック機能/グラフアノテーション機能を使用。
総はてなブックマーク数推移
差分値表示
合計値表示
6,763 → 6,807(+44)
各種購読者数推移
差分値表示
合計値表示
518 →522 +4)
Pixela グラフ
イベント
- Developeres.IO Okayama 2019 にお招きいただき、登壇しました。
- 赤穂のお祭り、でえしょん祭りに遊びに行きました。
- 学校まるごとマルシェvol.9に遊びに行きました。
- 来年主催のイベントの会場を下見しました。
- 合同勉強会 in 大都会岡山 -2019 Winter- - connpassに運営スタッフとして参加し、またLTもおこないました。
- 妻の手芸の成果物を委託販売開始しました。
- 年末調整を終えました。
仕事
- "プロダクトオーナーチーム" の一員となりました。
- プロダクトオーナーの責任をチーム体制で果たすというチャレンジを所属プロダクトチームで挑戦しています。
- チーム合宿をおこないました。
- 社用携帯電話が Pixel3a になりました。
この期間のふりかえり(KPT形式)
Keep
- 【前回のTry】 積ん読状態だったReactの本を読み進め始められている
- grass-graphに企業スポンサーが付いていただき、とても嬉しい
- 岡山に戻ってきたらいつかやりたいと思っていた岡山でのセミナー開催の実現にむけて動きだせた
- 英語で継続的に記事を書く試みを始められた
- 1日1時間はクリエイティブな活動を、というのを意識しはじめてから、ちょっと物事などがいい感じになってきた体感がある
- 現地参加はできなかったプロダクトマネージャーカンファレンス 2019について、SNS上の反応を後追いで確認しブログエントリという形で自分なりにまとめられた
- かねてからやりたいと思っていた Pixela の badge モードのサポートを勢いでやれたのはよかった
- 2ヶ月間の育休の給付金が振り込まれた
- 多くのイベントに参加するなど、活動的な期間だった
- 合同勉強会 in 大都会岡山 -2019 Winter- - connpassにてPixelaユーザー、ブリーダー(サードパーティライブラリの開発者)の方と交流でき、嬉しかった
Problem
- 【前回のProblem】 体重増加に対して計測すらおこなっていない
- 2年ほど前に購入した完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン、WF-1000X が壊れてしまい、修理もできないことがわかった
- 少し変な体制で力むと筋を違えるようになってしまった
- iPad Pro を硬い床の上に落としてしまい、割れはしなかったものの電源ボタンが陥没してしまった
- 12月が師走というにふさわしいほど多忙になりそう
Try
- 歯医者に行く
- 様子を見て iPad Pro を修理に出す
- 多忙な予定をひとつひとつこなしていく
- 次回・ver 0.37.9 のリリースノートは 2020年1月1日 の予定