昨日・2/29、a-know (ver 0.37.11) がリリースされました。更新内容は以下のとおりです。
技術・開発関連
ver 0.37.10 〜 ver 0.37.11 で出来た技術面での取り組みは以下の通りです。
- OSS活動をしました。
- 小さなサービスサイト(「はじめまして」を、てのひらサイズで。 | instax mini Link ✖ Introduction)を作成、公開しました。
- その過程で、React、Next.js の基礎を確認しました。
- PWA(Progressive Web Application)の基礎を再確認しました。
本
読んでいる
買い物
ver 0.37.10 〜 ver 0.37.11 の期間での主要な買い物は、下記の通りでした。
- アイデス(Ides) ブルーナボンボン ミニ ホワイト PVC 06625
- 九谷焼×ウルトラマン コラボ商品 から何枚かを贈答用に
- 【任天堂純正品】Joy-Con(L) ネオンパープル/(R) ネオンオレンジ
- ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち
- Swimava スイマーバ ビタット付 モノトーンペンギン
ブログ
- リリースノートを除き、下記3エントリを書きました。
- PV数
- Google Analytics: 9,935 PV / 8,390 セッション / 7,024 ユーザー でした。
ブログに関する各種指標の推移
グラフは Mackerel のサービスメトリック機能/グラフアノテーション機能を使用。
総はてなブックマーク数推移
差分値表示
合計値表示
6,870 → 6,942(+72)
各種購読者数推移
差分値表示
合計値表示
535 → 539 +4)
Pixela による PV グラフ
イベント
- オカヤマ コンピュータサイエンス ラボ Vol.2 - connpassに参加しました。
- テックブログカンファレンス【2020年2月25日(火)@飯田橋】 - connpassに参加・登壇しました。
- 息子の誕生以来レンタル利用していたベビーベッドを返却しました。
- オープンセミナー2020@広島 - connpass に参加しました。また、懇親会LTで自身が実行委員長を務めるオープンセミナー岡山2020の宣伝をしてきました。
- 兄弟全員そろっての兄弟会議を開催し、将来などについて話し合いました。
仕事
- 今期の活動の方向性が定まりました。
- 担当プロダクトのブログを2件書きました。
この期間のふりかえり(KPT形式)
Keep
- 現在の自分の仕事について言語化しブログ(はてな の CRE の今 - えいのうにっき)に書くことができた
- オープンセミナー広島2020に参加し、広島がとてもいいところだった
- 【前回のTry】 新しい個人プロジェクト(「はじめまして」を、てのひらサイズで。 | instax mini Link ✖ Introduction)を公開するところまでやりきれた
- GAE に node のプロジェクトを初めてデプロイした
- 【前回のTry】 Reactの学びに関するブログ(「React.js & Next.js超入門」を読んで、簡単なサイトを作るところまでやってみた - えいのうにっき)を書けた
- 【前回のTry】 確定申告(医療費控除)をやる必要がない(医療費控除下限額に達していない)ことがわかった
- 【前回のTry】 家を建てる土地を決めた
- 土地探しをしまくった結果、あちこちの地理に少し詳しくなった
- 前回挙げていたTryの多くを実現できた
- 今読んでいる「ハッカーと画家」が面白い
- 仕事の今期の活動の方向性が定まった
Problem
- 断続的ながらもリングフィットアドベンチャーを続けられてはいるのだが、だんだんと間隔が空きつつもある
- 思いリュックを背負って歩く機会があったせいか、首や肩が破滅している
- 5月にイベントを主催することもあり、COVID-19の動向が若干心配
- 育児に慣れてきたところ、息子の離乳食が始まり、また育児の大変さを感じ始めてきた
Try
- リングフィットアドベンチャー継続の気合をいれなおす
- Next.js を使った Pixela の PWA クライアントを作ってみたい
- その他、滞っている Pixela の改善を改めて進めていきたい
- 歯医者に行く
- 様子を見て iPad Pro を修理に出す
- 次回・ver 0.38.0 のリリースノートは 4月1日 の予定