えいのうにっき

a-knowの日記です

じぶん Release Notes (ver 0.40.5)

本日、a-know (ver 0.40.5) がリリースされました。更新内容は以下のとおりです。

読んでいる

中断中

買い物

ver 0.40.4 〜 ver 0.40.5 の期間での主要な買い物は、下記の通りでした。

ブログ

イベント

  • 家族で水族館、動物園に行きました。
  • お盆で実家に半日だけ帰り、墓参りや読経などをしました。
  • オープンセミナー岡山2022に実行委員会メンバーとして参加しました。

この期間のふりかえり(KPT形式)

Keep

  • 専門スキル
    • 寝ている間にとあるプログラムのデバッグができたという出来事があった
    • 2日間にわたるファシリテーション研修を受講しました。
  • 仕事
    • 昇給した
    • 業務量が先月よりもさらに落ち着いてきた
  • 個人プロジェクト
  • 交友
    • 今月もオンラインやオフラインで久しぶりな人たちと会うことができた
  • 生活
    • 【前回のTry】 ちょっと良い麦わら帽子が欲しいと思っていたが、ホームセンターにある安い麦わら帽子に落ち着いた
    • 【前回のProblem】 設置だけ完了していたPPA事業のソーラーパネルの申請がようやく完了し、発電をしはじめた
    • 子の通う幼稚園が夏休みに入ったが、諸々を考えて休日保育による通園を継続している
    • 奥さんの使う軽自動車のエンジンオイルの交換をした
    • ひょんなことからクワガタムシ(ニジイロクワガタ)を買い始めた
    • 朝のうちはだいぶ過ごしやすい気候になってきた
  • 娯楽
    • 先月復帰したドラゴンクエスト10を引き続き楽しんでプレイできている
    • midjourney で少し遊んでみた
    • about.me/a-know を作ってみた
    • 特に予定のない休日に場当たり的に行ってみたマルシェがどれもまぁまぁ当たりで良かった
    • 期せずして3本のブログエントリを書くことができてよかった
    • Nreal Air をレンタルして体験してみることができた
    • 突如思い立って、引退していた Rakuten mini に SIM を挿して運用を再開した
    • 親が好きで聞いている音楽を子も口ずさむようになってきて楽しい
    • 聞いたことのないメロディ(おそらく自作)を鼻歌で歌うようになった
    • ヤマハ音楽教室の体験クラスを受講させてみた、それなりに楽しんでいたようでよかった
    • 散髪をしてかわいくなった
    • 両手にぬいぐるみを持ってごっこ遊びのようなものの片鱗をするようになった
    • マクドナルドのハッピーセット(プチパンケーキver)を一人で完食できるようになっていることがわかった
    • 相変わらず自分の意思や思いを言葉にすることは苦手そうだが、こちらが投げかける言葉の意味などについては、こちらの思っている以上に理解してくれている様子がある

Problem

  • 専門スキル
    • 【前回のKeep】 技術書の読書が少し滞りがち
  • 仕事
    • カスタマーサクセスを名乗りそれを標榜した仕事をしているつもりでも、つい目先のことで目線がずれてしまうことがあり、よくない
  • 個人プロジェクト
    • Pixela
      • 【前回のKeep】 サイトのリニューアル作業が滞りがち
      • 新しい施策について考え始めた
  • 健康
    • 肝臓の数値がなぜだかよくない
    • 子が残したかき氷と合わせて一度に2杯のかき氷を食べたら見事にお腹を壊した
  • 生活
    • 【前回のKeep】 先月撒いた除草剤の効力が切れた様子
    • 本当に身近なところにまでコロナウイルスの魔の手が忍び寄ってきている気配を感じている
    • ネットショッピング先としてAmazon一辺倒だったが、いよいよ厳しいかなぁという使い勝手になってきた
  • 娯楽
    • 【前回のKeep】 先月再開したドラゴンクエスト10のプレイに少し時間を使いすぎている感じがある
    • 唯一購読していた YouTube チャンネルが活動休止とのことで復活を座して待ちたい
    • 【前回のProblem】 いまだにヨダレが止まらず、スタイをしつづけている
    • なぜか急にすべりだいなどの高さがある遊具を怖がりはじめた
    • なぜか急にお母さん子になってきた
    • 晩ごはんの食後におさんぽにいくと言って聞かず、夜の散歩に繰り出した...という日があった
    • 水族館やファミレスなど、あらゆる場所のおみやげショップにもれなく引っかかるようになってきた
    • 相変わらず水は怖いようだが、自宅ベランダでの水遊びは楽しんでいたようだったしこちらも楽しかった
    • 数を数えられるようになった気がしたが気のせいだった
    • 子にせがまれてすいかの大玉を一玉買ったはいいものの、消化に苦しんだ
    • 急激に異様に自身の着る服に対する選定基準が厳しくなり、ほとんどの服を着てくれなくなった
    • 平日と休日の概念を感覚で把握しつつある気配がある
    • 【前回のProblem】 なんだか日々の成長に対する親としての感受性が落ちてきてしまっている気がする

Try

  • 短期
    • 頭痛外来に電話してみる
    • 近所にある評判の良い整体に行ってみる
    • 何かしらの動画作成に挑戦してみる
    • 次回・ver 0.40.5 のリリースノートは10月1日 の予定
  • 長期
    • 庭の遊具類の充実を図りたい
    • 外構工事で余った木材で何かDIYをしたい
    • Standardプランにした個人用slackを活かすなんらかのおもしろ取り組み

総評

  • 【専門スキル】
    • ファシリテーション研修に参加させてもらえたり、といったことはあったが、自ら能動的に何か専門的なものを伸ばすための取り組みができた、ということはなかった
    • 一方で、また徐々に技術書などを読みたい欲が復活してきているので、いったんはそれに任せたい。
  • 【仕事】
    • 毎日のように色々なことがあるが、結局は「いい仕事がしたい」に尽きるな、という感じ。
    • 日々流動的なこともあるが、どちらかというとそれは自分の性に合っているようにも思う。
    • 業務量は一時期に比べるとだいぶ落ち着いてきたため、徐々に遊撃手的な動きも取っていきたいと考えている。
  • 【個人プロジェクト・Pixela】
    • 今月も新たに一人のパトロンの方にサポートを追加していただくことができた。
    • 新しい施策として大きなものもやりたいこととしてあるが、細かな手入れやリファクタリングなどもあるため、足元もしっかりと固めていきたい。
  • 【健康】
    • 持病の高脂血症で通院している先の先生から、片頭痛持ちであることを指摘され、頭痛外来への通院を進められた。予約を取るまでが腰が重いが、なんとか電話をしてみたいと思う。
    • 急に朝の冷え込みが感じられるようになったため、体調には特に気をつけていきたい。
  • 【生活】
    • 会社の同僚だったり、子の遊び友達だったりが続々とコロナウイルスに感染しており、魔の手がいよいよ近くにまで迫っているように感じている。
    • 今の所我が家の暮らしは平穏無事ではあるが、それを維持しつづけられるよう、引き続き気を引き締めていきたい。
  • 【娯楽】
    • 先月に引き続き今月も、人間関係を暖めるようなことも自ら求め、楽しむことができた。
    • 気まぐれに再開していたゲーム(ドラゴンクエスト10)が思いの外続いており、少し遊びすぎな感じもしないでもない。。
    • とはいえ良い気分転換にできている実感もあるため、しばらくは成り行きにまかせたいと思う。
  • 【子】
    • すっかり「幼児」という貫禄がでてきている。
    • 親も人なのでときに場当たり的な対応でお茶を濁してしまうことがあるが、ある程度は仕方がないにしても、できるだけ真摯に向き合っていきたいなとも思う。
    • いろいろと周りが見えるようになってきたのか、今までなんでもなかったことに対して怖がったりするようになった。これについても変にうろたえずに接していきたい。