えいのうにっき

a-knowの日記です

じぶん Release Notes (ver 0.40.6)

本日、a-know (ver 0.40.6) がリリースされました。更新内容は以下のとおりです。

読みおわった

中断中

買い物

ver 0.40.5 〜 ver 0.40.6 の期間での主要な買い物は、下記の通りでした。

ブログ

  • リリースノートを除いては1エントリも書くことができませんでした。
  • Pixela による PV グラフ

イベント

この期間のふりかえり(KPT形式)

Keep

  • 専門スキル
  • 仕事
    • この数ヶ月で方針が二転三転してはいるものの、変化すること自体は嫌いではないので前向きに受け止められている
    • タフな場面が立て続けに発生するということがあったが、火事場で自分自身も燃えるきらいがいささかあるのか、うおおっと切り抜けることができた
    • 社用PCを新しくしてもらえた
    • 10月から肩書が少し変わることになった
  • 個人プロジェクト
    • Pixela
      • 【前回のKeep】 新たに3人の方にサポートを開始していただき、ありがたい限り
    • コミュニティ活動
      • 一応実行委員の一員として名前を連ねている「オープンセミナー岡山」の会計報告まで負えられた
  • 交友
    • いつも利用しているコワーキングスペースを岡山の友人に紹介することができた
  • 生活
    • 【前回のKeep】 先月から飼い始めたニジイロクワガタに不思議な愛着を抱き始めている
    • 町内会のゴミ当番表の作成を依頼されたので対応した
    • 新たに携帯電話回線を1つ、新規契約し、家の固定電話想定での運用を開始した・今のところワークしておりいい感じ
    • 台風が来たが我が家については大きな被害なく済んだ
    • 重い腰をあげて散髪に行くことができた
    • 数カ月ぶりに奥さんの実家にお邪魔することができた
  • 娯楽
    • 小豆島に一泊二日の家族旅行に行ったのがとても良かった
    • 主に子のためにと行った科学館で、子そっちのけで大人も楽しんでしまった
    • 木曜日の早朝に寝言で「すいようび...」と言っていたのがおもしろかった
    • 小豆島への旅行は子にとっても大変良い思い出になったようで、未だに「しょうどしま いく?」と聞いてくる
    • 風邪による鼻水が長引いていたが、ようやく治った様子
    • 以前から薄々感じていたが、ペンギンが大好きなようで、ペンギン愛がすごい
    • 自転車に興味を示し始めている
    • 子といっしょに作った、しかしほとんど自分の手により作られたちぎり絵を祖父(つまり自分の実父)に褒められるという不思議な出来事があった
    • これまで都度足を揃えて階段を登ることしかできなかったが、稀に普通に上れるようになった
    • 子が徐々にお昼寝をしづらくなったことを受けて、大きく日々のルーティンの流れを変えてみたところ、メリットが大きかった
    • 岡山駅に新幹線を見に行った。初の生新幹線に少なからず興奮していたように見えた
    • 実家に子を預けて気分転換にどこか行く、といったことを複数回できてリフレッシュできた
    • 祖母に買ってもらった新しい靴が嬉しかったらしく、自慢された

Problem

  • 専門スキル
    • いつものことながら技術書の読書のスピードが遅い
  • 仕事
    • 火事場がいくつかあった
  • 個人プロジェクト
    • Pixela
      • 【前回のProblem】 サイトのリニューアル作業が滞りがち
  • 健康
    • 歯医者の定期検診で当たった看護師さんがえらく荒っぽかった
    • 人間ドックに行ったがやはりバリウムがつらい
  • 生活
    • PayPayモールでの大幅ポイント還元セールにかこつけて、大量の買い物をしてしまった
    • 旅行先に愛用の傘を忘れてしまい、着払いで送ってもらう手間をかけさせてしまった
    • 7月の出張中に請求がきていた水道料金の支払いが漏れており、滞納状態になっていた
    • 来月で終わるはず、それ以降は家計が少し楽になる......と思っていた車のローンが実は昨年に終わっていたことに今頃気づき、じゃあ今のこの家計はなんなんだ、となっている
    • 唯一持っている株が暴落してしまった
    • 3年ほど使っていたイヤホンが壊れてしまった様子
    • なんだかイライラすることが多かった
    • 【前回のProblem】 いまだにヨダレが止まらず、スタイをしつづけている
    • 子に関する悩みや愚痴を少しでも両親・義両親に話そうものなら、なぜかめちゃくちゃ怒られてしまうのでイヤになってしまう
    • 場所見知りというか空間見知りのような振る舞いを見せるようになってきた
    • 親が手一杯で子の相手ができないときに、ただ無為に床に転がっているだけ、という状況になりがちで、よくないなと思っている
    • 読むだけで寝ると評判の絵本を読み聞かせてみたが、効果がなかった
    • 最近の日常には欠かせないヤクルトやおむつが気づいたら家に無く、夜中に急遽買い出しにでなければならない、といった出来事が立て続けに発生した
    • 寝かしつけをするがそのままいっしょに朝まで寝てしまう事態が多発してしまっている

Try

  • 短期
  • 長期
    • 庭の遊具類の充実を図りたい
    • 外構工事で余った木材で何かDIYをしたい
    • Standardプランにした個人用slackを活かすなんらかのおもしろ取り組み

総評

  • 【専門スキル】
  • 【仕事】
    • 火事場がいくつかあり、期せずして山場のような期間となった。
    • 10月から少しだけ自分の肩書きが変わることにもなった。責任や待遇などには大きな変化はないようだが、肩書きに見合った働きができればと思う。
    • これまで「16inch」「USキーボード」と自分の希望していないスペックの Mac をごまかしながら使っていたが、そのことについてちょっと漏らしてみたら迅速に対応いただき、M2 MacBook Pro 14inch に変更していただけた。手触りがとても気持ち良い。
  • 【個人プロジェクト・Pixela】
    • 今月も新たに3人のパトロンの方にサポートを追加していただくことができた。
    • サイトのリニューアルが完全にストップしてしまっている。再びやる気が降臨するのを座して待ちたい。
  • 【健康】
    • 健康診断を受けたが、相変わらずバリウムは慣れない。健康診断は午前中で終わったが、その日一日グロッキーだった
    • 改めて頭痛外来に行ってみるようにかかりつけ医から言われてしまい、病院を探しているところ。
  • 【生活】
    • 町内会のゴミ当番表に電話番号を記載する必要がある、ということから端を発し、新たに携帯電話回線を新規契約し、家の固定電話想定での運用を開始した。今のところワークしており、また今までにない感じで少し面白い。
    • PayPayモールでの大幅ポイント還元セールにかこつけて、大量の買い物をしてしまった。次回の引き落としが怖いが、基本的には Essential purchase ばかりなので大丈夫、大丈夫...と自分に言い聞かせているところ。
  • 【娯楽】
    • レジャー好きな父のコーディネートにより、小豆島に一泊二日の家族旅行に行けたのがとても良かった。かなりのリフレッシュになった。子にとってもとても印象的な出来事だったようで、今でも事あるごとに旅行のことを口にしている。
    • すぐにまた休眠すると思っていたドラゴンクエスト10のプレイがほそぼそと続いている。良い気分転換に用いられているように感じているので、今後も自然な感じで接していきたい。
  • 【子】
    • 1年弱かけて受診していた発達関連の病院から、正式に「自閉スペクトラム症」であることの診断結果が出た。
    • いろいろな感情があるが、「親として、自閉スペクトラム症に関してあまりにも無知であること」と「親として適切な振る舞いができるだろうか、ということに対する(今回そのような診断が下ろうがそうであるまいが存在していたはずの)自信の持てなさ」の2つに、少なくとも現時点では行き着いていると感じている
    • まずは前者について、地道に取り組んでいきたい。