えいのうにっき

a-knowの日記です

じぶん Release Notes (ver 0.37.7)

昨日・10/31、a-know (ver 0.37.7) がリリースされました。更新内容は以下のとおりです。

技術・開発関連

ver 0.37.6 〜 ver 0.37.7 で出来た技術面での取り組みは以下の通りです。

読み終わった

買い物

ver 0.37.6 〜 ver 0.37.7 の期間での主要な買い物は、下記の通りでした。

ブログ

ブログに関する各種指標の推移

グラフは Mackerel のサービスメトリック機能/グラフアノテーション機能を使用。

総はてなブックマーク数推移

差分値表示

f:id:a-know:20191101063655p:plain

合計値表示

f:id:a-know:20191101063514p:plain

6,674 → 6,763(+89

各種購読者数推移

差分値表示

f:id:a-know:20191101063644p:plain

合計値表示

f:id:a-know:20191101063359p:plain

512 → 518+6

Pixela グラフ

イベント

  • 2ヶ月の半育休期間を終えました。
  • 長男のお食い初めを執り行いました。
  • 散髪に行きました(約3ヶ月ぶり)。
  • 個人用MacBookをCatalinaにアップデートしました。
  • マイカーが納車されました。
  • 義姉夫婦からダイニングテーブルを譲り受けました。

仕事

  • 半育休期間中を終え、通常勤務に戻りました。
  • 出張を1件こなしました。
  • 新しい試みに取り組みはじめました。
  • 業務用スマートフォンが更新されました。

この期間のふりかえり(KPT形式)

Keep

  • AWS ソリューションアーキテクト・アソシエイト試験に合格できた
  • 【前回のProblem】 半育休期間中に感じていた焦りやコンプレックスなどをそれほど感じなくなった
  • 【前回のTry】 半育休期間が終わり、通常勤務が再開したが、いいかんじに業務にあたれている
    • 「あ、もう定時か」という感覚で働けている
  • 勢いで Pixela の新しいロゴを発注したが、素晴らしいデザインのロゴができて嬉しい
  • 2ヶ月間の半育休を終え、その期間での学びや気付きをブログに残すことができた
  • 個人(プライベート)のメモソリューションを Scrapbox に置き換え、今のところその体験がよい
  • 久々にOSS活動ができた
  • 中古車ではあるがマイカーが納車されて嬉しい
  • このリリースノートという取り組みの輪が徐々に広がってるみたいで嬉しい
  • Free for developers に Pixela を掲載してもらえて嬉しい
  • 壊れて諦めていた電動歯ブラシが実はまだ保証期間内だったことに気づけた・無償交換してもらえた
  • なんだかんだで様々な進捗をあげられた期間で充実していた

Problem

  • 【前回のProblem】 体重増加に対して計測すらおこなっていない
  • 勢いにまかせて React の書籍を買ったはいいものの、その勢いで違うことをやってしまい、本は開けずにいる
  • Scrapboxの体験は良いのだが、markdown文書の下書きには向かないと感じている
  • 最近物忘れ(忘れ物)がちょっとひどい
  • 長男が便秘がち

Try

  • 歯医者に行く
  • 買ったReact本を読み学ぶ
  • 次回・ver 0.37.8 のリリースノートは 12/1 の予定