2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧
年に一回くらい、「例えば来年、いっしょに働くことになる自分の後輩に求める素養を、ひとつだけ挙げるとしたら?」みたいなことを考える(考えさせられる)機会がある。不思議と、年に一回くらい。w そう聞かれてパッと出るのは、ベタなんだけど "素直さ" …
つくりましたー。 Mikanz -ミカンズ- | みんなの未完成品が集まるばしょ "完成したものを登録する" ようなところは数あれど、つくりかけのもの、未完成のものを登録して見てもらうようなところってそういえば見たことないな、と思ったのがきっかけ。...それ…
ここ数日、某家具販売サイトの障害が騒ぎになっているけど...。。 アジャイルサムライという、アジャイル開発についての指南書とでもいうべき書籍に、ニワトリとブタが登場する、ある喩え話がある。 それはある日、ニワトリとブタのふたりが「レストランを出…
ふと自分自身を振り返って、あぁ、こういうの、ときどきあったなーって思ったので。 今までの自分の担当範囲とか守備領域なものを突き破る行動をするのって、誰しも躊躇われるところはあると思うんだけど、その理由のひとつに、「出来もしないのにでしゃばっ…
仕事で僕が担当してるプロダクトでも、「そろそろ fluentd を...」という話題が出始めた。 社内の別プロダクトでは既に導入されてるものもあったりして、たぶん会社的にはノウハウも溜まり始めてきてるとは思うんだけど、なにせ僕自身が fluentd について雰…
一時期、"実況パワフルプロ野球" というゲームにハマってたことがあった。ハマってた、というか、"1日1試合はやる"、みたいなルーティンになってた時期があるんだけど。 実況パワフルプロ野球2014 - PS3出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント発…
三行で GitHub - masutaka/ci-build-trigger: A trigger of bundle update(定期的な bundle update を支援してくれる heroku app)を利用させてもらう(heroku button あり!) かゆ うま
表題の件。昔はここにあるような方法で Google Apps とかなんとかかんとか、いろいろ駆使しないといけなかった記憶があるんだけど、最近だとどうなってんのってことと、ちょうどひとつ設定する必要があったので、そのついでにメモ書き。
自戒の意味もこめて。