Mac mini を買った。
やっちまいました(ずっと狙ってはいた......) pic.twitter.com/7KPM0f7Yh6
— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) 2020年4月17日
先日のマイナーチェンジ(お値段据え置きでSSD容量倍増)以降、Apple の整備済製品でずっと狙っていたんだけど、先週末にようやく購入。
スペックは以下のようなかんじ。
主に開発用の用途。メモリについては追々、自分で増設しようと思っている。
Mac mini ってことはディスプレイやキーボードは?ってなるんだけど、いずれも無い。macOS の画面共有機能を使って使用している。
購入してすぐの最初の初期設定だけはどうしようもないので、そのときだけ、しぶしぶキーボードとマウス・ディスプレイをつないで設定。その後、上記の画面共有設定だけしてキーボード類は引っこ抜き、それ以降は MacBook(無印 / early 2016 / 8GB / 256GB / Intel Core m7 1.3GHz)からの画面共有経由で使い始めている。
メリット
- 気に入っているマシンがそのまま使える
- どれだけ重い作業をしても、手元のマシンは発熱しない
- なにげにこれが一番うれしいかもしれない。夏場に期待!
- Mac としてはコストパフォーマンスが良い
- 良いはず
- Google chrome のタブ(プロファイル)のいくつかを Mac mini に外出しできている
- ウェブブラウジングも画面共有先でするようにしている。MacBook ではあまりタブは開かないようにしてる。
- 在宅勤務中(社用PCを使っているとき)にプライベートのTwitterを見たりするときでも、画面共有先で見たりしている
- 私用PCのみならず、社用PCからも Google chrome のタブを少なからず追い出せたので、精神衛生上も良い。なんだか健全な感じがする(?)
- シチュエーションとしてはあまりないけど、同時に2台の Mac から画面共有接続できることも確認した
- なぜだか楽しい
- 楽しい
デメリット
- Mac mini は基本的に常時電源ON
- スリープ設定にしているとはいうものの、気になるといえば気になる。
- 使うときだけ電源を入れる、という運用もできなくはない。
- マシンへのログオンをどうするかという課題はある。
- macOSにはオートログインというものもあるにはある。
- ジェスチャーでのミッションコントロール起動ができない
- あくまで「画面共有」である、ということ
- 画面共有して動画を再生、とかは難しい(ラグい)
- 難しいというか見れたもんじゃない。僕の用途だと問題ないけど。
- とはいえコスパはLinuxデスクトップには敵わなさそう
- 何度か挫折しているアプリ開発の夢を捨てきれない......
工夫してみている点
- 自宅内でのネットワーク接続
心配してたけど意外に大丈夫な点
- 画面表示などの遅延
- 使い勝手
おもしろい点
- Luna Display と組み合わせれば、メインディスプレイを iPad にしたりするなどの未来感を醸し出すこともできそう
メインディスプレイを iPad にしようとすると、別途キーボードが必要になる、ということに加えて SideCar ではなくて Luna Display っていうやつを使う必要があるのと、Mac mini にオートログイン設定をしなければいけないこと、そして FaileVault をオフにしなければいけない、など、色々あります!w
— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) 2020年4月20日- いくつか課題はあるものの、一度はやってみたい。
おしまい
またなにか気づきなどあればここに追記したいと思います。