こんにちは、a-knowです。
PlayStation Suite(以下PSS)でアプリケーション開発ができる、という触れ込みに惚れて買った(買ってもらった)、ぼくのPlayStation Vita。 結局、「GRAVITY DAZE」をクリアしてからというもの、2ヶ月ほどもほったらかしにしておりました・・・(「勇者のきろく」出るの遅すぎ!)。
4/19にPSSのDeveloper Programがオープンβになったことも、もちろん公式のメールで知ってはいたのですが、今日まで手付かず状態のまま・・・。 先日行われた合同勉強会(@岡山県立大学)では、早速Vita上でサンプルアプリを動かして見せてくれた方もおられ、「(このままじゃ)アカン!」ということで、遅ればせながら今日、少し遊んでみましたのでここでも書いておこうと思います。
まずは、準備!
必要な準備としては、「PCへのPSS SDKインストール」と「VitaへのPSS Development Assistantのインストール」があります。 ここらへんの手順を自分でまとめてみようと思ったのですが、既にわかりやすいまとめをされている方がおられたので、そちらをご紹介することでここでは割愛します。
PlayStation Suite オープンβのサンプルを実行してみた。 とあるソニー好きなエンジニアの日記
PSS SDKドキュメントを読む!
インストールが無事終了すると、「/Users/Public/Documents/Pss/doc/ja/index.html」に日本語ドキュメントが格納されてましたので、まずはそれを流し読みしました。 英語でも読もうと思えば読めるけど、やっぱり日本語のドキュメントがあるということは、それだけでとてもハードルが下がります:-)。
以下に、読んでいて「ポイントかな?」と思ったところを抜粋してみました。
- PS Suite SDKは、プロトタイプ開発環境としてWindowsをサポート
- PS Suiteアプリケーションは以下のデバイスで実行可能です。
- PlayStation(R)Vita
- Androidデバイス (PlayStation(TM)Certified対応デバイス)
- Windows PC(OpenGL 2.0 以上をサポートしたビデオカードが必要。)
- PS Suite開発の概要
- 開発に使用するツール
- API
- 開発環境の設定
- PlayStation(R) Vita で実行するための設定
- PlayStation(R)VitaのUSBドライバを開発用PCにインストールする
- (接続したら勝手に始まります。)
- PlayStation Suite Development AssistantをPlayStation(R)Vitaにインストールする
- (PlayStation(R)Store経由でダウンロード・インストール。)
- PlayStation Suite Development Assistantの起動
- 開発用PCとPlayStation(R)Vitaを付属のUSBケーブルで接続し、PlayStation(R)Vitaにメモリーカードを入れておきます。
- PlayStation(R)Vitaホーム画面上の「PS Suite Dev」アイコンをタップして起動します。
- PS Suiteアプリケーション起動時に弊社のサーバに接続して認証を行う必要があるため、PlayStation(R)Vitaを無線(WiFi/3G)でネットワークに接続できる状態にしておきます。
- (あとは実行ターゲットを指定して実行するだけ!)
- (うごいたっ。)
- PlayStation(R)VitaのUSBドライバを開発用PCにインストールする
実行ターゲットを指定して〜・・・
Vita側はDevelopment Assistantを起動しておいて、PCで実行すると〜・・・
動いたっ♪
サンプルアプリを動かしてみる!
前評判とおり、非常に豊富なサンプルアプリの数!その数、48種類! サンプルアプリ一覧は、ドキュメント「/Users/Public/Documents/Pss/doc/ja/sample_list_ja.html」にあるんですが、実際に動かしてみる事でわかることもあるだろうってことで、ひと通り全てのサンプルアプリを動かしてみました。
そのなかでも、「自分が何かを作る」となったときに参考になるかも!というサンプルをリストにしてみました。リストにあげてないアプリでも、とてもおもしろそうなゲームがあったりもするので、どんどんVitaにデプロイして遊んでみて欲しいですね!
- Audio
- BgmPlayerSample
- 音楽プレーヤーのサンプル。このサンプルではボタンのオンオフで音楽を再生させてる。アプリケーション内での音楽再生の際に参考になるかな?
- SoundPlayerSample
- サウンドエフェクトを鳴らすサンプル。これもボタンの押下でサウンドを鳴らしてる。
- BgmPlayerSample
- Core
- MathSample
- 数学関数の利用サンプル。Vitaには何も表示されない。
- MathSample
- demo
- BallMazeDemo
- よくある、モーションセンサーでボールを移動させるゲーム。モーションセンサー周りを使うときの参考になりそう。
- Physics2dDemo
- 「2次元物理シミュレーションのデモゲーム」。慣性とか、それなりに考慮されてる気がする。
- BallMazeDemo
- Environment
- ClipboardSample
- アプリ内でコピペする際の参考に。
- DialogSample
- 文字入力のサンプル。ソフトウェアキーボードが出てくる。
- PersistentMemorySample
- 「永続的なメモリ領域を利用するサンプル」。アプリを一度終了して再度起動しても、入力値が保存されてます。
- ShellSample
- 「他のアプリケーションを起動するサンプル」。このサンプルではブラウザが起動しました。
- StorageSample
- ファイル書き出し・読み込み・削除のサンプル。
- ClipboardSample
- GameEngine2D
- HelloSprite
- 「GameEngine2Dで画面にスプライトを1つ表示するサンプル」。まさしく、スプライトを作るときに参考になる??
- PuzzleGameDemo
- これなんてズーキーパー?w 完成度高いゲーム、楽しすぎ!
- HelloSprite
- Imaging
- ImageSample
- 画像を表示させたり、重ねて表示したり、抜き出したり。
- ImageSample
- Input
- GamePadSample
- Vitaの各種入力ボタンのサンプル。アナログキーは+1〜-1の範囲で値が取得できる。
- MotionSample
- モーションセンサーのサンプル。傾きと、加速度センサーについてのサンプルも。
- TouchSample
- タッチパネルのサンプル。でも背面タッチのサンプルはないのね。。
- GamePadSample
- Network
- HttpSample
- HTTP通信のサンプル。
- SocketSample
- ソケット通信のサンプル。ひとつの画面の中でソケット通信させてる様を確認できます。・・・ちょいとわかりにくいけどw
- HttpSample
- Tutorial
- 「/Users/Public/Documents/Pss/doc/ja/programing_guide_overview_ja.html」ここの成果物になるのかな?
- これに従って自分でもやってみるのがいいんだろなー。
- UI
と、
まぁ、始めた初日としてはこんなもんでしょうか。
個人的には、もしPSS開発をやるのなら、やっぱり、ゲーム開発ではなく実用系アプリの開発がしてみたい(それにしかできそうにない、ともいう・・・)と思っていて。 で、Vitaというデバイスを見てすぐに思いつくのが、やはり背面タッチパネルの可能性。例えば、ページ送りなどで画面が指で遮られる、といったことから開放される可能性がありますよね!
まず何かしら作るのなら・・・、背面タッチパネル対応のTwitterTLビューワー、あたりになるのかなと。「PlayStation Suite Developer Community」内で検索かければ、PSSでのTwitter連携ぐらいならやってる方が見つかるだろう(まだ見てない)から、それをとっかかりにするのかな?
C#という言語自体は触ったことはないですが、あんまり心配してません:-P