えいのうにっき

a-knowの日記です

Mackerel のログ監視で検知された出力行をグラフにプロットする

本日、mackerel-agent の v0.64.0 がリリースされました。

github.com

これにより、取り込まれたいくつかの Pull Request が v0.64.0 に含まれているわけですが、そのうちの Pass the check monitoring result message to "action" by env という Pull Request により、以下のスクリーンショットのようなことができるようになったので、その実現方法も含めてこの記事で紹介したいと思います。(この Pull Request も私が出したものなので、マッチポンプ感ありますが......。& この記事は Mackerelチームに所属する CRE でもある人間がお届けしています。)

f:id:a-know:20191025144700p:plain
検出したログ出力行をグラフにプロットしている様子です

続きを読む

Scrapbox への更新がどれくらい活発におこなわれているかを Pixela で可視化する

現在、個人メモのソリューションを Scrapbox に移行することを試しております。

scrapbox.io

もともと Scrapbox に対しては「本当に......?」と訝しんでいたところもあったんですが(スミマセン)、働いてる会社に導入されて実際に触ってみてからというもの、その書き心地にすっかりハマってしまいました。特にハッシュタグの機能がとてもイイですね。このブログの下書きも Scrapbox で書いてます。

一方の Pixela は、拙作の Web API サービスです。日付単位で数値を記録することができ、その大小を GitHub のアレみたくグラフ化することができます。基本無料です。

pixe.la

Patreon で支援いただくこともできて、その場合いくつかの限定機能を使うこともできるようになります。

www.patreon.com

この Pixela と Scrapbox を掛け合わせて、記事タイトルのようなことをやってみました。まさに!ってかんじの要望も挙げられていたみたいだったので、厳密ではないにしろ、今回の内容はおもしろいと思います。

scrapbox.io

続きを読む

2ヶ月間の半育休を終えるので感じたこと学んだことを書きます

去る7月3日、めでたく第一子となる長男が生まれてきてくれたこともあり、僕は8月13日から10月12日までの2ヶ月間、半育休を取得していました。自分自身の人生にとっても今までにない経験ができた期間であったし、また今後世の中でも同じような経験をしたいと思っている人にはそれができるようになって欲しいとも思ったので、記録と布教の両方の意味で、この期間で感じたこと、学んだことを書いておこうと思い、これを書いています。

続きを読む