えいのうにっき

a-knowの日記です

Mackerel の CRE だけど、何か質問ある? 〜 回答編

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の21日目の記事です。深刻なネタ不足です。そう、思わずこんな↓ツイートをしてしまうほどに......!

↑ちなみにもう締め切らせていただいてます :pray:

普段の僕の思考回路ならたぶんこんなことはしない気がするんですが、ただ、おかげさまでたくさんの質問をいただきました、ありがとうございました!!

ということで今回は、この質問箱にお寄せいただいたみなさんからのご質問をひとつずつ、回答していきたいと思います。最初は「答えられるのは個人の公開ブログという場で答えられる範囲内の質問のみだよなー」と思ってたのですが、特にきわどい質問もなく、いただいた質問には全部答えられました!(一部ズルいのはあるかもですが......w)

では張り切ってまいりましょう!質問の順番は受付順です!

続きを読む

mackerel-agent が取得するシステムメトリックの出どころを探る

この記事は、Mackerel アドベントカレンダー(全部CRE)の19日目の記事です。いよいよ終わりが見えてきた......!

Mackerelを使ってサーバーの監視をする場合、通常、監視対象となるサーバーにmackerel-agentという、Mackerel公式のエージェントソフトウェアをインストールします。

mackerel.io

このエージェントを、例えば Linux 系OSにインストールした場合、自動的に以下のような項目の監視・モニタリングがスタートします。

  • connectivity(死活監視)
  • ロードアベレージ
  • CPU使用率
  • Memory使用量
  • disk IOPS
  • ネットワークインターフェイス毎の転送量
  • filesystem毎の使用量

これらの項目の見方や考え方、といったところについては、以前僕がこのブログで書いた以下の記事などを入門編として活用していただけたら、と思うのですが、

blog.a-know.me

今回この記事では、それぞれの項目がどこからどうやって取得されているか、についてまとめておきたいと思います。

続きを読む