昨日・5/31、a-know (ver 0.40.2) がリリースされました。更新内容は以下のとおりです。
本
読んでいる
読みおわった
中断中
買い物
ver 0.40.1 〜 ver 0.40.2 の期間での主要な買い物は、下記の通りでした。
- Melonboy マグネット ヘッド 1pin 磁気ヘッド 540度回転 充電専用ケーブル対応(端子)
- [ムーンスター] スニーカー ウォーキングシューズ 防水 4E 幅広 24.5~30cm SPLT M196 メンズ ネイビー 27.0 cm
- UnionSine 外付け ハードディスク 超薄型外付けHDD ポータブルハードディスク 1TB 2.5インチ USB3.0に対応 PC/Mac/PS4/XBox適用に対応 テレビ録画 (黒)HD-006
- iPhone 13 Pro Max クリア ケース スマホ カバー 衝撃 吸収 損傷 防止 ワイヤレス充電対応 アイフォン 携帯 iPhone13ProMax 6.7インチ 対応 専用クリアケース
- アドビオン アントジェル 30g×4本[アルゼンチンアリ・イエヒメアリ・ヒアリ駆除用]
- ADESSO(アデッソ) 目覚まし時計 振動 デジタル ブルブルクラッシュ ダブルアラーム バックライト スヌーズ機能付き ホワイト MY-106
- 【Amazon限定ブランド】 Toride ホコリが入らない iPhone13 Pro Max用 ガラスフィルム 2枚入り 全面保護 クリア 10H 0.33mm 貼付けガイド TR003IP67GL
- VISOUL iphone13 Pro Maxケース 手帳型 本革 レザーケース マグネット式 スタンド機能付き手帳型ケース カード収納 携帯ケース 全面保護 マグネット 柔軟なTPU素材 スマホケース iphone 13 Pro Max対応 6.7インチ アイフォン13 Pro Max シュリンクレザー オレンジ
- アズマ工業 AZ294玄関タイルブラッシングスポンジF 商品サイズ:幅19.8×奥行7.8×高さ117cm
- YOFITAR Apple Watch 用 ケース series6/SE/5/4 40mm アップルウォッチ保護カバー ガラスフィルム 一体型 PC素材 全面保護 超薄型 装着簡単 耐衝撃 高透過率 指紋防止 傷防止 ブラック
- コンパチブル Apple Watch バンドアップルウォッチ バンド 38mm 40mm 41mm 42mm 44mm 45mm ナイロンバンド コンパチブル アップルウォッチ バンド 適応 iWatch Series 7 SE 6 5 4 3 2 1 (42mm/44mm/45mm, グレー+ディープブルー+ブラック)
- Holts(ホルツ) カーペイント MINIMIX オーダーカラー ホンダ B613M ブルーホライゾンM 260ml MMX02083
- ホルツ ペイント塗料 筆塗りカラータッチ専用 タッチガン AIR PLUS Holts MH20011 筆塗りタイプをスプレーへ変換
- トヨチュー お酢の除草液シャワー 2L
- Google One サブスクリプション
- アウトドアテーブル
- アウトドアベンチ
- 無印良品 持ち手付帆布長方形バスケット 中 幅37×奥行18.5×高さ16cm スリム 44831670
- Elgato Stream Deck MK.2 エルガトストリームデック MK.2【15キー配列】ライブコンテンツ作成用のコントローラー 配信者向けデバイス OBS/Twitch/YouTube連携 Mac/PC対応
- iPhone 13 Pro Max
- 奥さん用のデニムエプロン
- KST エアゾール式消火具 火消スプレー 日本製 (1)
- カーメイト 車用 ルームミラー 3000R パーフェクト 290mm ブラック M3
- 雨合羽
- 自動車保険の更新
- 【楽天市場】◇[NN7210N]THE NORTH FACE PURPLE LABEL(ザ・ノースフェイス パープルレーベル) Mesh Waist Bag(メッシュ ウエストバッグ):WOODY HOUSE online
ブログ
- リリースノートを除き、下記1エントリを書きました。
- Pixela による PV グラフ
イベント
- 母の日に家族や親族で食事や散策などをしました。
この期間のふりかえり(KPT形式)
Keep
- 専門スキル
- 【前回のProblem】 久々にコードを書く時間をほんの少しではあるが取ることができた
- 仕事
- 英語のスキルを伸ばすことに関してさらにモチベーションがあがるような制度の変更に関するアナウンスがあった
- 個人プロジェクト
- Pixela
- 【前回のKeep】 登録ユーザー数30,000人を突破した
- 【前回のProblem】 新機能の開発に再度着手できた
- 【前回のProblem】 先月のコスト高騰を受けて実施した対策が功を奏している
https://t.co/A8wyAUj828 のインフラコストの図。先月やった対策が効いてて思わず笑顔🥰 (赤い点線は予算アラートの閾値💸) pic.twitter.com/Q6rHa6EFxM
— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) May 27, 2022
- その他
- 日頃お世話になっているコワーキングスペースの館長さんからおもしろそうなお話をいただき、やはり人とのつながりだなぁと感じた
なんかあれだな、人との繋がりがないと思いがけない(良い)事ってのもなかなか起きないよな、とか思ったりした。……当たり前かw
— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) May 26, 2022
- 日頃お世話になっているコワーキングスペースの館長さんからおもしろそうなお話をいただき、やはり人とのつながりだなぁと感じた
- Pixela
- 健康
- 【前回のKeep】 新型コロナウイルスワクチン予防接種の3回目をようやく受けることができた
- 交友
- 前職の同僚と久々にオンラインで会話することができた
- 地元のITコミュニティの知人の方と物理的に会い食事することができた
- 生活
- 【前回のProblem】 子の幼稚園通園に伴い崩れたそれまでのルーティーンだったが、また新たなルーティーンを構築できつつある
- 【前回のProblem】 早めに対策をしたことで、庭の雑草は今の所なんとかコントロールできている
- ガレージを圧迫していた新生児用品を義実家に預かっていただくことができた
- ガレージを圧迫していたさまざまなあれこれをメルカリに出してお小遣い稼ぎができた
- 何度かチャレンジしては失敗していた自宅ガレージの整理整頓がようやく成功した
- 楽天モバイルを解約した
- ドコモからahamoに切り替え、月々のランニングコストを少し抑えることができた
- 自身の最近のポンコツぶりを認めて車のルームミラーを大きくするやつを買った。運転の際に安心感が持てるようになってきた
- 家の近所にリーズナブルかつとてもおいしい洋食屋さんを見つけた
- 初めて通販で靴を買ってみたが特に問題はなかった
- 娯楽
- ゴールデンウィークでは先月の小旅行の後も、あちこちに出かけられて充実した日を過ごすことができた
- ほぼ丸一日フリーに行動させてもらえる一日を作ってもらうことができた
- 子
- 【前回のProblem】 最近になってようやく幼稚園に到着しても泣かなくなった(「行かない」とはよく言ってる)
- 【前回のKeep】 幼稚園に行きたくないとはいいつつも、友達の名前のようなものを口にしたり、幼稚園で学んだであろう仕草をしたりしている
- 独力で「チョキ」を作れるようになった
- 一人で洗面台で手を洗えるようになった
- まずはトイレの便座に座らせるところからトレーニングを始めた
- 大人がよく聴くいろんな楽曲(の語尾だけ)を歌うようになった
- 会話のようなやりとりを交わせるようになってきた
- 子の変な寝姿を新調したiPhoneのLiDARセンサーで記録できるのがとても良い
- Eテレは神
Problem
- 専門スキル
- 英語力をさらに伸ばそうというモチベーションにつながる出来事があったが、モチベーション止まりになってしまっている
- 仕事
- 【前回のProblem】 先月よりは残業時間は減ったが、自分としては相変わらず高いレベルで推移している
- 自分個人の多忙具合でチームや組織のタスクに対して反射的に防御反応が出てしまうことがあるが、抑えられるように訓練したい
僕個人の多忙具合でチームや組織のタスクに対して反射的に防御反応出しちゃうの、抑えられるように訓練したい
— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) May 11, 2022
- 体調不良などで休みを取った日などでもついつい仕事をしてしまう
- なんだか元気がなく、気持ちが落ちており、低空飛行が続いている
- 多方面の仕事をさせてもらっているのは良いが、自分が何をしているのかちょっとわからなくなってきた
- 個人プロジェクト
- Pixela
- Google App Engine へのデプロイが失敗してしまっており、原因が不明
- コミュニティ活動
- 【前回のProblem】 多忙もあり、全く参加することができないでいる
- とある勉強会の登壇に立候補したが、家族との時間を優先したいので時間を調整できないかとお願いしたところ音信不通になってしまい、寂しい
- Pixela
- 健康
- 3回目の新型コロナウイルスワクチン予防接種の翌日、しっかりダウンした
- 枕が合わなくなってきたのか、起床すると肩周りがガチガチで頭痛がすることが増えてきたように感じている。
- リングフィットアドベンチャーを売却してしまった
- 飲み会のあとのラーメンは罪の味がした(おいしかった)
- 生活
- 【前回のProblem】 相変わらず自身のポンコツぶりを実感させられる出来事が続いている
- 【前回のProblem】 iPhone 13 Pro Max を買ってしまった
- 【前回のKeep】 設置だけ完了したPPA事業のソーラーパネルの申請がまだ完了できてないらしく、まだ1ワットも発電していない
- 【前回のKeep】 先月家に侵入を許したアリが今度は庭で大量発生し、作戦展開を余儀なくされた
- 自動車税を納付した
- 先月擦った車のバンパーの補修を試みたが失敗した
- これまで使っていた iPhone 12 mini を Apple Trade In で下取りに出して iPhone 13 Pro Max を購入したのだが、その数日後に買取価格の増額キャンペーンが発表された
- 子と一緒にいるのに慣れすぎて、ふとした拍子に夫婦だけで行動してるとちょっと照れてしまう
- 鯉のぼりの設置が、こどもの日の前々日くらいの駆け込みになってしまった
- 子
- 【前回のProblem】 いまだにヨダレが止まらず、スタイをしつづけている
- にも関わらず、鼻水がたれることに対しては異常に敏感で「はなみず!!」と怒る
- これがイヤイヤ期か?と痛感するような行動が見られるようになってきた
- 3歳になっていない子の尿検査を幼稚園から依頼されたが無理ゲーでしょとなっている、みなさんどう思いますか?
- とある焼肉屋で店内を闊歩している配膳ロボットに対し恐怖を抱きギャン泣きした結果、親子ともどもあまり肉を食べられなかった回
- 最近また食事の最中に寝落ちをすることが増えてきた
- 「ドライブ」という概念をまだ理解できないので、「ドライブ行こう」じゃなく「ドライブしよう」のほうがまだ語弊が少なさそうだなと思った
Try
- 短期
- 開発中である Pixela の新機能をリリースする
- 近所にある評判の良い整体に行ってみる
- 頭痛外来に行ってみる
- 何かしらの動画作成に挑戦してみる
- 月々の通信費をさらにコストカットする
- Google App Engine へのデプロイの失敗について、コミュニティSlackで聞いてみる
- 次回・ver 0.40.3 のリリースノートは7月1日 の予定
- 長期
- 庭の遊具類の充実を図りたい
- 外構工事で余った木材で何かDIYをしたい
- Standardプランにした個人用slackを活かすなんらかのおもしろ取り組み
総評
- 【自己啓発】
- 「やる気が来るをただ待っている」のような期間がずっと続いていたが、丸1日完全にフリーの日ができた際には自然とコードを書くという選択ができた。やる気の問題だけでなく時間的なものも制約として知らずしらずのうちに受け止めてしまっていたところが多少なりともあったんだな、ということを自覚することができたのは良かった。
- 子が幼稚園に通うようになり、奥さんにはだいぶ時間的な余裕が増えてきたように見える。それを支援することで、また自分自身にも今回のような1日を作ってもらえるようにお願いしたいと思う。
- 【仕事】
- 1ヶ月を通して、なんだか元気がなく、気持ちが落ちており、低空飛行が続いている期間だったように感じている。
- 6月からは新たなマネージャーが就任してくれる予定。これがいいきっかけとなるように、自分からも積極的にマネージャーに対してインプットをしていきたい。
- 【個人プロジェクト・Pixela】
- 新機能の開発について再度着手することができたのは良かった。
- また、登録ユーザー数30,000人到達も、久しぶりの良いニュース。
- 数ヶ月ぶりのアプリケーションのデプロイでなぜだか失敗してしまっている状況で、デバッグ状況も芳しくない。適切に外部の知見に頼りたい。
- 【健康】
- 3回目の新型コロナウイルスワクチン予防接種を受けることができた。
- 起床すると肩周りがガチガチで頭痛がすることが増えてきたように感じている。整体や頭痛外来に行くことを勧められているものの、多忙により時間の捻出自体が億劫になってしまっている。
- 【生活】
- 子が幼稚園に通うようになって1ヶ月ほどが経ち、ようやく新たなルーティーンを獲得できはじめている印象。
- 通信費の見直しなど、ずっと腰が重かったようなことに対しても取り組めるようになってきた。
- iPhone 13 Pro Max の購入によりまた新たにローンが増えてしまったが、生活上のちょっとしたストレスなどもなくなり、QOLとしては向上したように感じている。
- 【娯楽】
- 充実したゴールデンウィークを過ごすことができた。
- わずかながら、人間関係を暖めるようなことも自ら求め、楽しむことができた。
- 【子】
- イヤイヤ期というものがあるとすればこれだろうな、と思わずにはいられないようなタフな日が増えてきた。
- ただ、子自身も幼稚園に通うようになって彼なりのストレスややり場のない感情などがあるのだとも思う。
- 本などで対処方法をまなび、ちょっとずつうまく対処できるようになってきたようにも感じている。子への対応を最優先に、乗り越えていきたい。