えいのうにっき

a-knowの日記です

じぶん Release Notes (ver 0.39.3)

昨日・6/30、a-know (ver 0.39.3) がリリースされました。更新内容は以下のとおりです。

専門スキル関連

ver 0.39.2 〜 ver 0.39.3 で出来た専門スキル関連での取り組みは以下の通りです。

  • 英語学習を、断続的ながらも継続しています。
  • ソフトウェアテストの基礎についてのインプットを継続しています。

読み終わった

今読んでいる

中断中

買い物

ver 0.39.2 〜 ver 0.39.3 の期間での主要な買い物は、下記の通りでした。

ブログ

イベント

この期間のふりかえり(KPT形式)

Keep

  • 専門スキル
  • 生活
    • 緊急事態宣言がようやく解除された
    • 前職の企業型確定拠出年金をidecoに移管する手続きをおこなった
    • 手持ちの iPhone のケースを手帳型にしてみた
    • 平日昼間の昼食が最近手抜きになってきていたので、改めてある程度ちゃんと作るようにしたところ、気分が上向いてきた
    • 最近「ソーイング・ビー」を見るのが毎週の楽しみになりつつある
    • 見れないままだったハンバートハンバートのライブDVDをようやく観られた
    • 家の新築後半年点検を受けたが特に問題はなかった
    • 朝食の時間をテレビをつけずに音楽を流すようにしているが、子の集中力が途切れにくかったりもして、いいかんじ
    • 自動車保険をS社からA社に切り替えて多少の節約をすることができた
    • 庭の雑草がすごかったので除草剤を撒いたら、なんとかなりそうな予感
    • オーディオブックを始めてみた
    • 休日の夕食をデパ地下で買ったものにするのにハマっている
  • 健康
    • 【前回のProblem】 長引いていた手荒れがようやくおさまってきた
    • いろんなモノの単語を、喋りこそしないものの、認識できている感じがある
    • 緊急事態宣言下で子を満足させるべく、あちこちの公園に繰り出し、公園事情に少し詳しくなった
    • なんだか体つきががっしりしてきたように感じる
    • それまでギャン泣きしながらの歯磨きだったのが、最近急に素直に歯磨きされるようになった
    • それまで滑り台を滑り落ちるのを怖がっていたが、なぜか急に自ら何往復もするようになった
  • 個人プロジェクト
    • Pixela
      • 海外ユーザーによる利用が引き続き堅調
      • 単月黒字を5ヶ月連続で達成中
      • マイナーバージョンアップを実施できた
  • 仕事
    • オンボーディング期間をひとまず終えることができた
      • と同時に、試用期間も終えられた
    • 仕事部屋のなかのモノを一気に減らし、ミニマルな感じにしてみたところ、仕事に集中しやすくなってきたように感じている
    • 仕事でのモヤモヤは仕事でしか晴らせない
  • イベント
    • 子が生まれてから初めて焼肉屋に外食できた
    • 会社の有志でのオンライン飲み会が楽しかった

Problem

  • 専門スキル
    • 目の前の仕事や育児に追われ、スキルアップや自己啓発のことをあまり考えられていない
  • 仕事
    • オンボーディングを終えたこともあってか、一気に業務量が増えてきた
    • 【前回のProblem】 まだ英語でのコミュニケーションは全くできない状態
    • 転職後初めての?壁のようなものにぶつかっている感覚がある
    • 【前回のProblem】 M1 Mac で開発環境を整えることを断念し、intel mac への乗り換えをすることになった
  • 個人プロジェクト
    • 【前回のProblem】 オープンセミナー2020@岡山の残タスクがまだある状態
    • Pixela
      • 赤字にこそなっていないものの、インフラコストが4ヶ月連続で増加している
  • 生活
    • グラタン系の料理はだいたい失敗してしまう
    • Scrapbox毎日日記を書いているのだが、最近はあれやこれやに気を取られてしまっておりないがしろになりがち
    • 冷蔵庫を無金利60回払いで新調した
    • 買わずに済むと思っていた間取りの部屋にやはり必要性を感じ、エアコンを買うハメになってしまった
    • とうとう我が家にGが出てしまった
      • 奥さんが気にしすぎていたために業者を呼ぶことになってしまった
  • イベント
    • 緊急事態宣言が出ていたこともあり、祖母の四十九日法要に列席することができなかった
    • 子に飛行機を見せてあげようと思いたち空港まで行ってみたものの、発着時刻にかすりもしておらず飛行機が一機もいなかった
  • 健康
    • 毎日大変疲れている
    • 疲れやストレスからか、最近甘いものについ手が伸びてしまう
    • 思い通りにならないととんでもない声を発するようになった
    • お風呂に入れることがどんどん大事になってきている
    • それまで比較的なんでもパクパク食べてくれていたが、最近になって好き嫌いが出始めてきた
    • ライオンの鳴き真似をしてみたら大泣きされてしまった

Try

  • 短期
    • 積ん読している本を消化する
    • オープンセミナー2020@岡山の残タスクを消化する
    • Pixelaの英語記事の新規追加を月に1本ペースくらいの頻度でもよいので取り組みたい
    • 外構工事で余った木材で何かDIYをしたい
    • 自社サービスに関するドメイン知識についても身につけることで、自分の言葉で様々を話せるようになる
    • 次回・ver 0.39.3 のリリースノートは 7月1日 の予定
  • 長期
    • スマートメーターAPIを試す
    • Amazon IoTボタンを試す
    • メガネをなんとかする
    • Standardプランにした個人用slackを活かすなんらかのおもしろ取り組み
    • 歯医者に行く

総評

  • 【自己啓発】
    • 関わるプロダクトのドメイン知識のインプットが一段落してきた
    • それに伴い、英語の学習欲が再燃してきた
    • 充てられる時間は決して多くはないが、継続してやっていきたい
  • 【子】
    • 思い通りにならないときの手のつけられなさが、ここ最近で激しく高まってきている
    • 喋りこそしないものの、言葉を認識している様子が見て取れている。話し始めるのを今か今かと待っている状態。
  • 【コミュニティ活動】
    • 適宜参加中。
  • 【Pixela】
    • 引き続き新規ユーザー数は順調。エンゲージメントスコアに据えている指標も同じく、まぁまぁの推移。
    • インフラコストが毎月のように上昇していっている。支援者が増えるような施策を考え、実行に移していきたい。
  • 【生活】
    • 初夏というこのタイミングで、とうとう恐れていた事態・Gが出没してしまった
      • 取りうる対策はしっかりとおこなったが、しばらくは脳裏に焼き付いて離れないと思われる。
    • 生活家電の新調など、大きめの出費が続いており、それで気持ちも重くなるという悪循環気味な生活リズムになってしまっている。
  • 【仕事】
    • 最近の在宅勤務に関してのブログを書くことができた。
    • その他、転職後初めての?壁のようなものにぶつかっている感覚がある。何をすべきかを都度考え、全方位において最良な結果となるように動いていきたい。