えいのうにっき

a-knowの日記です

esa.io 使ってみた

ってことで、使ってみた。 esa.io とは、「小さな開発チームのためのドキュメント共有サービス」。

なぜ esa.io を使ってみようと思ったか

f:id:a-know:20150112160251p:plain

使ってみて、"おっ" と思ったこととか

基本的な機能はひと通り有してるなー

fav / watch / コメント 、ひと通り可能。

f:id:a-know:20150112160310p:plain

もともとある記事のコピーからの作成もできる。

f:id:a-know:20150112160322p:plain

絵文字や他記事のサジェストもしてくれる。

f:id:a-know:20150112160332p:plain

その他の機能等については、esa.io でゆるふわ情報共有 - Middleman Blog への Export サンプル付き #esa_io がとても詳しい。

トップページに表示する内容は README.md になってるから、自由にカスタマイズできるわけかー

GitHubリポジトリみたい!

タグではなくディレクトリのようなイメージで分類するんだなー

こんなかんじ。

f:id:a-know:20150112161127p:plain

タイトルを入力する際に / で区切るだけで良いので、とても直感的。 また、テンプレートを用意する際に %{Year} などと書いておけば、それを利用したときには自動で値を当て込んでくれる。Qiita でいうタグに相当するディレクトリにもこれが使えるのは便利だなと思った。

template/ 以下に置いとけば、自動でテンプレートとして選択可能になるみたい。

f:id:a-know:20150112160454p:plain

markdown プレビューが重い...

リアルタイムプレビューなのはいいんだけど、特に少し長文になったり画像を埋め込んだりしていると、だいぶもたつき感があってストレスフル。これは今後の改善を待ち望みたい。

Save as WIP 、イイね!

これで投稿した記事には WIP バッヂがつく。その後、そのバッヂを押せば WIP を外せる。

f:id:a-know:20150112160511p:plain

f:id:a-know:20150112160519p:plain

おおお、スライドショーもできるのか!

普段のスライド作りに Deckset を使ってる自分には、これなんて俺得機能!

f:id:a-know:20150112160534p:plain

見出し=ページ、っぽい。

f:id:a-know:20150112160544p:plain

トリさんが現在のページ位置を教えてもくれる(\( ⁰⊖⁰)/)

個人利用しやすいプラン設定

おねだんは 500えん/月・人 とのこと。今の Lodge を立てる前は Qiita:Team を個人利用することも考えてたぐらいだったんだけど、一番小さなプランでも 1,490えん/月(3人)。

Webhook にも対応している!

まだなにも連携させてないけど、、

トリさんがかわいい...(*´ェ`*)

(\( ⁰⊖⁰)/)

esa.io、応援します!(\( ⁰⊖⁰)/)

ってことで、lodge に溜め込んでたメモ類もろもろ、とりあえず esa.io に引っ越ししましたー(\( ⁰⊖⁰)/)

無料期間は4月までだけど、そのあとも継続して使い続けたいと思います(\( ⁰⊖⁰)/)



follow us in feedly