アクスタとは、アクリルスタンドのことです。
元をたどると、それは日々愛聴しているポッドキャスト・Ossan.fm で、どのエピソードだったかはわからないのだけど、Ossan.fm のホストお二人のアクリルスタンドを作りましょう、でもおじさん二人のアクリルスタンドなんか作ってどうするんですかね、みたいなお話をされていて、「おもしろそう!!」と僕が思ってしまったのがきっかけになります。
続きを読むというブログエントリを、5年前に書いていましたが。
今年の夏、その夢を叶えました!!
井上さんのLT始まった👏 #DenimTech pic.twitter.com/2ki2U2Ifro
— 山本博昭|IT企業のあれもこれも管理職の日常 (@ymt16) December 3, 2024
↑先日開催のイベント、Denim Tech でそのスーツを着て登壇しているようす。デニムだけに。
続きを読む登壇してきましたー。
井上さんのLT始まった👏 #DenimTech pic.twitter.com/2ki2U2Ifro
— 山本博昭|IT企業のあれもこれも管理職の日常 (@ymt16) December 3, 2024
当日使ったスライドはこちら。
なんだか期せずして「キャリアキーノート」みたいになってしまいました。
来週のスライド作っていて、これキャリアキーノートだな?という感じになってきた。
— a-know (@a_know) November 28, 2024
それはさておき、今回このイベントに登壇するにあたって、「なぜ岡山(僕の場合は特に倉敷)が良いか」について結構向き合う時間が多かったので、そのポイントをメモしておきたいと思います。「実家が近いから」みたいな個人的な理由については除外してます。
続きを読む