えいのうにっき

a-knowの日記です

幸せの受け取り方

以前、ちょこちょこ読んでいた「島 耕作」シリーズ。 その中に、

「きっと、人間の幸せの総量ってのは決まってるんだろうな」 「幸せな思いをしたぶんだけ 不幸せな思いもするようになってる」 <<

てなかんじのフレーズがありました(ような気がする)。

もしそれが本当だと仮定するならば、「あるときはメチャクチャ幸せ」「あるときはズンドコ不幸」という、「振れ幅の大きい幸せの受け取り方」と、「毎日、ちょっとした幸と不幸が入れ替わり立ち代り訪れる」ような「振れ幅の小さい幸せの受け取り方」のどちらかのパターンに、分類できるよね。

大きな幸せと大きな不幸せを経験する人と、そこそこいいことあったかな?そういや悪いこともあったよな?みたいな感じの人。

どちらも幸せの総量は一定できまってるかもしれんけど、その幸せの受け取り方そのものでまた、その人が「幸せ」だったか「不幸せ」だったかが、決まることってないだろーか?

前者は、なんとなく、最後に「あー、良く生きたー!!」って感じれそう。 後者は、・・・どうなんでしょうね。

「なるべく小さな幸せと  なるべく小さな不幸せ  なるべくいっぱい集めよう」 <<

といってたのは誰だっけ。ブルーハーツか。 これは本心?それとも皮肉??